千葉県千葉キャンパスキャンパスブログ ブログ 2025.03.25 「挑戦」から見えた成長 「なりたい大人活動報告会」より
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=1717/reserve/?kubun=3&event=002&campus=17
みなさん、こんにちは。
千葉キャンパスの大宮です。
千葉駅の周辺も少しずつ桜の花が咲き始め、春を感じられる気候になってきました。
今回は先日行われた「なりたい大人活動報告会」の様子をお届けさせていただきます。なりたい大人活動報告会は、千葉キャンパスで日頃から行っているボランティア活動を通して学んだこと、感じたこと、思いを中学生や保護者の方へ向けて発表するものです。
今回千葉キャンパスは、1年生の3人が「蘇我コミュニティまつり」について、2年生2人が「子ども食堂」に参加して学んだことを発表しました。5人の中には、人前で発表経験がない生徒もいて、原稿やスライドを作成する段階で、どうしたら自分たちの思いを伝えられるかという点で苦戦している様子も見られました。苦戦はしながらも、自分たちでコーチのところへ行き、アドバイスをもらい、何度も発表を聞いていただいて、立ち位置や抑揚のつけ方などを繰り返し練習を行っていました。初めは「難しい!」と心配そうな表情をしていた生徒も、何度も繰り返し練習を行い、コーチから温かい声掛けをもらったことで、自分たちの発表に自信をつけ、当日を迎えることができました。
当日の発表は、中学生と保護者の方が対面とオンライン配信の両方で発表を聞いてくださいました。千葉キャンパスは、発表した五つのキャンパスのうち最後の発表で、プレッシャーもあった中、「沢山練習してきたから、緊張していません! 頑張ってきます!」と堂々とした姿で生徒は発表に向かっていきました。そんな堂々とした姿勢で向かった発表は、練習以上の思いの伝わる素敵なものになりました。発表中はひとりひとりが、見てくださっている中学生や保護者の方の目を見て、本気で自分たちの思いを伝えようとする姿勢に胸を打たれました。生徒からしたら、練習通りに全てを完璧に発表できなかったかもしれませんが、発表まで1か月以上ほとんど毎日練習したことは、生徒にとって今後の大きな自信になったと感じます。
ここまで当日までの様子をお話ししましたが、最後に生徒が発表の中で一番伝えたかったことをこの場でもお伝えさせていただきます。
「まずは、何事にも挑戦してみることが大切です。不安になった際には周りの人を頼りながら、休みながらで大丈夫です。ぜひ皆さんも一歩を踏み出して挑戦してみませんか」
この言葉通り、今回発表してくれた5人は、なりたい大人活動報告会に「挑戦」したことで、また一歩成長することができました。
このようにおおぞら高校には挑戦する機会が多くあります。
ひとりでは挑戦することが難しくても、同級生、先輩、マイコーチ®と一緒に一歩踏み出してみませんか。きっと新たな発見や気づきがあるはずです。
在校生・マイコーチ一同、千葉キャンパスでお待ちしております。