広島県福山キャンパスキャンパスブログ

https://www.ktc-school.com/reserve/?campus=4242/reserve/?kubun=3&event=002&campus=42
のこぎりを使う生徒
みなさん、こんにちは。KTCおおぞら高等学院 福山キャンパスです。寒い日も続いていますが体調は崩していませんか? 新型コロナも急拡大しているようなので、消毒、換気等気をつけていきましょう。

今日はみなさんに現在のみらい学科™ 住環境デザインコースの近況をお知らせします。住環境デザインコースの現在は今年度最後の課題の【家具製作】に取り組んでいます。【家具製作】は各キャンパスによって作るものが違います。自分の所属するキャンパスから「設置場所」「用途」「サイズ」に基づき家具の発注を受け、それに基づき生徒自らデザイン等を考え図面・パーツ図に起こし、そして作成に取り掛かります。

福山キャンパスからは、学校説明会・学校見学に来てくれる人のための「パンフレット立て」を発注しました。発注時には「一面のパンフレット立て」でしたが、生徒同士で話し合っていくうちに「三面の回転式のパンフレット立て」を作成することになりました。内容を講師に伝えた時の第一声は「おもしろいね、でも回転式は相当難しくない?」でした。自分たちでもいろいろな案を絞り出し、さらに講師にもアイデアをいただきながらですが、最終的にはそのままの「三面の回転式のパンフレット立て」を作成に決定。ただ、三面ですら板の組み合わせるところの角度調整が難しいうえに、さらに回転式にするは板を円状に切り出す必要があり相当難しいそうです。なのでまずは三面のパンフレット立てに取り掛かりました。図面は今まで何回か作ったこともあるので割とすんなり。一番最初に図面を作ったときには四苦八苦していたが、今回あっさり図面を作った時には「生徒の成長」を感じた瞬間でした。

ただ、板の切り出しに関しては、今までに切ったことのない厚さ・大きさの板を切るのに四苦八苦! まずはのこぎりでまっすぐ切ることからのスタートです。講師の丁寧な指導のおかげもあり、思ったよりもきれいに切れて一安心。
どうしてもまっすぐならないところはカンナを使ったり、やすりを使いながらの調整をし、さらに板をつなぎ合わせる微妙な角度も調整。現在は板が切り終わ角度の調整中。今後はドライバードリルを使いビス等で組み立て色塗りに取り掛かります。

住環境デザインコースは人見知りの生徒も多く最初は生徒同士の会話もほとんどありませんでした。しかし、現在の住環境デザインコースは家具製作というキャンパスで一つのものを作るという目的のもと話し合い、協力することの大切さを学んだようで、今ではコーチが何も言わなくても生徒自ら話し合い、考えていっている場面を多く見ます。
さぁ、果たして福山キャンパスのパンフレット立ては見事回るのか? こうご期待。キャンパス見学に来られた際にはお披露目できるかもしれません。もし見事回っていたら拍手してあげてください♪

おおぞらのCM公開中!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
個別相談を行っています。
084-922-0550へ先ずはお電話を!
メール:fukuyama-office@ktc-school.com
■福山キャンパスでは、以下の地域の生徒が在籍しています。
福山市、尾道市、三原市、府中市、世羅町、神石高原町
岡山県笠岡市、井原市
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇