岐阜県岐阜キャンパスキャンパスブログ ブログ 2022.07.19 【学院生活】浴衣を着てみました! ~みらいの架け橋レッスン®「ビューティー」~
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=3333/reserve/?kubun=3&event=002&campus=33
紹介する授業は「ビューティー」です。この授業では、ヘアアレンジ、メイクから色彩検定の勉強まで、【美】に関する技術、知識を学んでいきます。
6月24日(金)、7月1日(金)、7月8日(金)と3回連続で"浴衣講座"を行いました。みなさんは、浴衣は一人で着ることはできますか? 旅館で部屋に置いてある浴衣ではありませんよ。祭りや縁日に来ていく浴衣です。
多くの生徒が参加しましたが、ほとんどの生徒がこれまで浴衣を着たことがありませんでした。浴衣を持っていない生徒は、お父さまやお母さま、中にはお祖母さまの浴衣を借りて参加する生徒もいました。
初めは、浴衣の右と左のどちらが上に重なるかわからず、手順を覚えるので精一杯でした。レッスンの間、脱いでは着て、脱いでは着てを繰り返す中で「ここの長さが合わないのは何故?」「どうしてここがシワになっちゃうの?」と"きれいに着たい気持ち"が目を覚ましているようでした。
おおぞらの"みらいの架け橋レッスン®"では、生徒自身がいろいろな気付きを持てるような取り組みをしています。今回の"浴衣講座"では「昔の人は毎日こんな大変なことしていたんだね」と着物文化における朝の身支度に思いを馳せるシーンもありました。また「お母さんやお祖母ちゃんと話すことが増えた」との声も聞いてます。これからもおおぞらは生徒の内面に問いかけや提案する授業を推進していきます。
**新型コロナウイルス感染症拡大防止のため消毒・検温等の対策を行っています。ご協力をお願いします**
◆おおぞら高等学院 岐阜キャンパス◆
<住所> 〒500-8429
岐阜市加納清水町3-8-1 日本ビル 1~3F
<TEL> 058-275-5730