兵庫県姫路キャンパスキャンパスブログ ブログ 2022.11.14 【プログラミングコース】ギア2、ギア3、ギア4! コツコツとレベルUPした成果!
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=3939/reserve/?kubun=3&event=002&campus=39
みなさん、こんにちは。
プログラミングコースでは通常パソコンでプログラムを作成するのですが、ロボットを動かすのでプログラム以外にも改良するところがたくさんあります。今回は二つのロボットをご紹介します。
まずは上の写真。この写真のロボットは四足歩行を可能にした作りとなっています。足の作りを工夫して円を描くようにすることで足を浮かす動きと踏み出す動きを可能にしています。
次に下の写真では見た目もかっこいいロボットの作りで、とても高度な作りとなっています。これはスピードに合わせてギアチェンジできるロボットで、モーターを二つ使います。一つめは動力源となるモーターで、二つ目がギアチェンジの役割を行います。詳しく説明したいのですが、文章のみで説明するのが困難です。(それほど複雑な仕組みです。)
また、モーターを二つ使いそれぞれ役割が違うのでプログラム自体も難しいものになっています。
このロボットを作成した生徒はロボットとプログラムが好きでとても研究熱心。ただ、もちろん最初からここまで複雑なものを作成できたわけではありません。1年次生からコツコツと頑張ってきたことで、このように色々なことができるようになりました。これからの成長も期待しています!◆以下の日程で中学生対象のオンライン学校説明会を行います。興味を持った方はお気軽にお問い合わせください。
11/16・23・30 19:00~20:30
11/19・26 16:00~17:30
プログラミングコースでは通常パソコンでプログラムを作成するのですが、ロボットを動かすのでプログラム以外にも改良するところがたくさんあります。今回は二つのロボットをご紹介します。
まずは上の写真。この写真のロボットは四足歩行を可能にした作りとなっています。足の作りを工夫して円を描くようにすることで足を浮かす動きと踏み出す動きを可能にしています。
次に下の写真では見た目もかっこいいロボットの作りで、とても高度な作りとなっています。これはスピードに合わせてギアチェンジできるロボットで、モーターを二つ使います。一つめは動力源となるモーターで、二つ目がギアチェンジの役割を行います。詳しく説明したいのですが、文章のみで説明するのが困難です。(それほど複雑な仕組みです。)
また、モーターを二つ使いそれぞれ役割が違うのでプログラム自体も難しいものになっています。
このロボットを作成した生徒はロボットとプログラムが好きでとても研究熱心。ただ、もちろん最初からここまで複雑なものを作成できたわけではありません。1年次生からコツコツと頑張ってきたことで、このように色々なことができるようになりました。これからの成長も期待しています!◆以下の日程で中学生対象のオンライン学校説明会を行います。興味を持った方はお気軽にお問い合わせください。
11/16・23・30 19:00~20:30
11/19・26 16:00~17:30