兵庫県姫路キャンパスキャンパスブログ ブログ 2024.02.22 実は魅力がいっぱい? 大根の知られざる魅力を大公開!
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=3939/reserve/?kubun=3&event=002&campus=39
今回は昨年に引き続き、みらいの架け橋レッスン®(以下みらかけ)農業での活動記録をお伝えいたします。昨年の秋ごろから大根と白菜の栽培を開始し、一足先に大根が収穫時期を迎えたので、みらかけの時間で収穫作業を行いました!
冬野菜の代表といっても過言ではない大根ですが、その大根に魅力がたくさん隠されていることを皆さんは知っていますか。ただ万能で美味しいから食べているという方も少なくはないと思うので、今回はその大根の知られざる魅力についてもお伝えできればと思います。まず初めに大根の構造についてですが、大根は下部の白い部分が根、上部の少し青くひげがない部分を茎、葉といったように大きく3つに分けられます。大根の根には消化を促進する消化酵素が複数含まれており、その中でもアミラーゼという消化酵素が多く、でんぷんなどの炭水化物の消化を助け、効率よくエネルギーに変えてくれる働きがあります。茎の部分には食物繊維が非常に多く含まれています。食物繊維はお腹の中で膨らみ、満腹感を得やすくする効果があり、ダイエットや便秘解消にも効果的です。最後に葉の部分ですが、料理をする際に廃棄してしまう方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。実は葉の部分にも多くの栄養素が含まれており、中でもβカロテンやビタミンCは大根の葉の部分に一番多く含まれています。どちらも抗酸化作用がある物質のため、体内の酸化を抑えられ、免疫力を高めて風邪などの病気から身体を守ってくれる働きや皮膚や粘膜の健康を維持する働きにより、美肌効果も期待することができます。このように大根はただ万能で美味しいだけの野菜ではなく、捨てるところがないほど、魅力がたくさんある野菜なのです。
今回みらかけで生徒と大根を栽培するにあたり、栽培方法はもちろん、上記のような魅力も知ることができて、とても勉強になりました。自分たちで栽培を行うことで、栽培する野菜のことを自分から調べるようになり、そのあと実際に栽培という流れになるので、農業での活動は生徒の知識や技術、食への考え方を培う機会になっているのではないかと感じます。
実際に今回育てた大根は素人の手で作ったとは思えない程の成長を遂げ、生徒も「すごい、すごい!」と嬉しそうに収穫しており、その姿がとても印象的でした。これからも、生徒の学びのきっかけになるような環境を作っていきたいと思います。
◆以下の日程で学校説明会・体験会を行います。
2/24 14:00~16:00 (マンガイラストコース または プログラミングコース体験)
冬野菜の代表といっても過言ではない大根ですが、その大根に魅力がたくさん隠されていることを皆さんは知っていますか。ただ万能で美味しいから食べているという方も少なくはないと思うので、今回はその大根の知られざる魅力についてもお伝えできればと思います。まず初めに大根の構造についてですが、大根は下部の白い部分が根、上部の少し青くひげがない部分を茎、葉といったように大きく3つに分けられます。大根の根には消化を促進する消化酵素が複数含まれており、その中でもアミラーゼという消化酵素が多く、でんぷんなどの炭水化物の消化を助け、効率よくエネルギーに変えてくれる働きがあります。茎の部分には食物繊維が非常に多く含まれています。食物繊維はお腹の中で膨らみ、満腹感を得やすくする効果があり、ダイエットや便秘解消にも効果的です。最後に葉の部分ですが、料理をする際に廃棄してしまう方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。実は葉の部分にも多くの栄養素が含まれており、中でもβカロテンやビタミンCは大根の葉の部分に一番多く含まれています。どちらも抗酸化作用がある物質のため、体内の酸化を抑えられ、免疫力を高めて風邪などの病気から身体を守ってくれる働きや皮膚や粘膜の健康を維持する働きにより、美肌効果も期待することができます。このように大根はただ万能で美味しいだけの野菜ではなく、捨てるところがないほど、魅力がたくさんある野菜なのです。
今回みらかけで生徒と大根を栽培するにあたり、栽培方法はもちろん、上記のような魅力も知ることができて、とても勉強になりました。自分たちで栽培を行うことで、栽培する野菜のことを自分から調べるようになり、そのあと実際に栽培という流れになるので、農業での活動は生徒の知識や技術、食への考え方を培う機会になっているのではないかと感じます。
実際に今回育てた大根は素人の手で作ったとは思えない程の成長を遂げ、生徒も「すごい、すごい!」と嬉しそうに収穫しており、その姿がとても印象的でした。これからも、生徒の学びのきっかけになるような環境を作っていきたいと思います。
◆以下の日程で学校説明会・体験会を行います。
2/24 14:00~16:00 (マンガイラストコース または プログラミングコース体験)