広島県広島キャンパスキャンパスブログ ブログ 2020.06.13 【プログラミングコース】これからのAIや情報化社会に向け、今からできること
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=4343/reserve/?kubun=3&event=002&campus=43皆さん、こんにちは。
今日はみらい学科™ プログラミングコースについて紹介します♪
新型コロナウイルスの感染予防として、自宅学習や分散登校が続いていますが、プログラミングコースは、こんな時だからこそできるオンライン授業で中国・四国地方のキャンパスで合同オンライン授業を行っています。
≪プログラミングコースの魅力と楽しさ≫
・自分のアイデアを形にできる
・創意工夫し、トライ&エラーができる
・自分の作ったものを説明して、他の人に遊んでもらうことができる
・他人が困っているときに教えてあげたり協力したりすることができる
・テキスト通りにアプリやロボットを動かすだけではなく、プログラムを変えれば自分が意図した通りに動かすこともできる
・スキルや知識を身に付ければコンピューターや機械の仕組みが分かる
・正解が一つではなく様々な手段を用いて目的を達成することができる
など、「楽しい」と思えるポイントは多数ありますが、〝実際につくったものが形として動く〟〝創意工夫して自分だけのアイデアをつくることができる〟〝問題を解決するための手段として活用することができる〟などの楽しさは、まさにプログラミングならではです!
また、一つの正解にこだわらず、様々な角度から方法を考える柔軟な思考が身につく。
生徒自身が、様々な方法を試し調整を繰り返して、目的や目標に向かってロボットをつくることができるのがロボット製作の大きな魅力の一つです。
ロボットが思うように動かない時、パーツを変えたり、プログラミングを変更したりと様々な角度から解決策を無限に考えることができます。
そのプロセスの中で生徒たちはロボット構造やセンサーの機能を理解するだけではなく、課題に対して一つの正解にこだわらず、様々な方法を試すことや独創的な発想やアイデアを否定せずロボットやそのほかの方法で実現できるのではないかと柔軟に考える姿勢が身に付きます。
また、日常生活のあらゆるロボットや機械に興味をもつようになり、その機能がどのような仕組みで動くのかを論理的に考える思考力が自然と身に付きます。
ロボット製作を通じて身に付けたそれらの力は、将来的にロボット工学などの専門的な分野に進む以外の場面でも大いに活用できます。
生徒たちが将来、社会の中で答えのない問いにぶつかったとき、ロボット製作を通じて学んだことを生かし、柔軟に考えることができるようになります。
あなたもプログラミングコースを通して様々な経験をしてみませんか?
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
資料請求・学校見学・個別相談に関するお問い合わせはこちら
★個別相談:月・水・金・土・日曜日開催中!
フリーコール:0120-75-1105 へ先ずはお電話を!
メールでのお問合せ:chushikoku-info@ktc-school.com
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇