広島県広島キャンパスキャンパスブログ ブログ 2025.01.22 【プログラミングコース】自作ロボットを発表! おおぞら杯に参加しました!
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=4343/reserve/?kubun=3&event=002&campus=43
こんにちは、広島キャンパスです。
今回はプログラミングコースの紹介をします。
プログラミングコースではどのようにプログラムすれば目的の動きができるかを考え、トライアンドエラーを繰り返していきます。
実際の授業で生徒は失敗を恐れず試行錯誤しながら、パーツを組み立ててロボットを作るところからスタートし、ロボットの動きのプログラムを作成、ロボットを稼働させ目的の動きを実行しています。その中で思った通りに動かなければどこに原因があるのかを探り調整を行い、改めて動かしてみる。このように生徒は何度も試行錯誤を繰り返すことによって最終的にロボットを思い通りに動かすことができるように挑戦しています。
さらに一年に一度、おおぞら杯が行われるため日ごろから頑張った成果を発表する機会もあります。
プログラミングコースでは先日、おおぞら杯の予選が行われました。
おおぞら杯 プログラミング部門は全国のプログラミングコースの生徒同士で競い合います。
「正確さより移動する速さを重視し得点を取りに行く!」「自分のこだわりの組立、プログラムを使って得点を取る!」といったように競技では生徒一人ひとりがオリジナルの作品を作り、これまで学んだことの成果や様々な工夫を見ることができました。
広島キャンパスからも生徒が参加しました。惜しくも予選で敗退となりましたが、来年こそは全国に行けるように頑張ります!
プログラミングコースでは、生徒自らが問題を考え試行錯誤を繰り返し、おおぞら杯で自分の意見と作品を発表することで問題解決能力やコツコツと努力する力、表現力など様々なことをを身につけることができます。
興味のある方はぜひ一度キャンパスまで見学・相談にお越しください。
今回はプログラミングコースの紹介をします。
プログラミングコースではどのようにプログラムすれば目的の動きができるかを考え、トライアンドエラーを繰り返していきます。
実際の授業で生徒は失敗を恐れず試行錯誤しながら、パーツを組み立ててロボットを作るところからスタートし、ロボットの動きのプログラムを作成、ロボットを稼働させ目的の動きを実行しています。その中で思った通りに動かなければどこに原因があるのかを探り調整を行い、改めて動かしてみる。このように生徒は何度も試行錯誤を繰り返すことによって最終的にロボットを思い通りに動かすことができるように挑戦しています。
さらに一年に一度、おおぞら杯が行われるため日ごろから頑張った成果を発表する機会もあります。
プログラミングコースでは先日、おおぞら杯の予選が行われました。
おおぞら杯 プログラミング部門は全国のプログラミングコースの生徒同士で競い合います。
「正確さより移動する速さを重視し得点を取りに行く!」「自分のこだわりの組立、プログラムを使って得点を取る!」といったように競技では生徒一人ひとりがオリジナルの作品を作り、これまで学んだことの成果や様々な工夫を見ることができました。
広島キャンパスからも生徒が参加しました。惜しくも予選で敗退となりましたが、来年こそは全国に行けるように頑張ります!
プログラミングコースでは、生徒自らが問題を考え試行錯誤を繰り返し、おおぞら杯で自分の意見と作品を発表することで問題解決能力やコツコツと努力する力、表現力など様々なことをを身につけることができます。
興味のある方はぜひ一度キャンパスまで見学・相談にお越しください。
インターネットを利用したオンライン授業、登校して学校で受ける授業が選べます。
資料請求・学校見学・個別相談に関するお問い合わせはこちら↓
082-221-6181 へ先ずはお電話を!
メール:hiroshima-office@ktc-school.com
資料請求・学校見学・個別相談に関するお問い合わせはこちら↓
082-221-6181 へ先ずはお電話を!
メール:hiroshima-office@ktc-school.com