広島県広島キャンパスキャンパスブログ ブログ 2025.03.25 【生徒インタビュー】マイコーチ®とともに歩んだ3年間! 卒業生に進路について聞きました!
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=4343/reserve/?kubun=3&event=002&campus=43
皆さん、こんにちは。広島キャンパスです。もう少しで4月。3年生は卒業式を終えて、新年度に向けて進み始めています。今回は卒業生のMさんにどのようにして進路を考え、決めていったのかインタビューを行いました。
【コーチ】Mさん、こんにちは。インタビューを受けていただきありがとうございます。あっという間に卒業が近づいてきましたが、3年間のおおぞら高校での学校生活やこの1年間を振り返ってみていかがですか?
【Mさん】マイコーチや両親の厚いサポートのおかげで進路のことやおおぞら高校でやりたいことにしっかりと挑戦できた3年間でした。周りの人のサポートがありがたかったです。
【コーチ】そうなのですね。周りの人に感謝の気持ちを持てるMさんは素敵ですね。おおぞら高校ではどんなことに挑戦しましたか?
【Mさん】海外に興味があったのでフィリピンの現地の人との関わりを持て、英語も話せる留学プログラム「フィリピンスタディーツアー」に参加したり、おおぞら杯 イラスト部門への参加、英語検定の受験に挑戦しました。マイコーチからは「興味があるなら○○をしてみたらどう?」「これはどう?」と提案してもらえたことが印象的です。両親には自分のやりたいことを肯定してもらえたことが嬉しかったです。
【コーチ】そうだったのですね。たくさん頑張っていましたよね。そして、もうすぐ卒業ですね。Mさんの進路先について聞いてもいいですか?
【Mさん】大学に進学して主に英語学や英語圏の文化を学びます。昔から洋画や洋楽が好きで、英語の授業で習ったことが聞き取れるようになったことが嬉しく感じたことがきっかけのひとつです。これからも英語力を身につけて好きな洋楽や英語を楽しみたいです。
【コーチ】好きなことを将来に繋げられてよかったですね。進路を考える中で悩むことも少なくなかったと思うのですが、どのようにして進路を決めましたか?
【Mさん】進学をしたいという気持ちはありましたが、最初は何もわかりませんでした。マイコーチに相談して一緒に進路を決めていきました。まずは自分の興味のあることを伝えて、それを踏まえて進路を考えていきました。また、3年生の初めに大学の入試説明会に行き、そこで行きたい大学の魅力がわかり、この大学に行きたいと強く思うようになりました。
【コーチ】進路を考えていく中でMさんにとってマイコーチはどんな存在でしたか?
【Mさん】自分の進路をちゃんと示してくれる、私が迷わないようにリードしてくれる心強い存在でした。
【コーチ】Mさんにとってマイコーチが大きな存在だったことがわかりました。最後に、これから進路を決めていく在校生やこのブログを読んでいる皆さんにメッセージをお願いします。
【Mさん】おおぞら高校では他の学校では経験のできない、ボランティア活動や留学、みらいの架け橋レッスン®など将来の自分に役立つようなイベントや授業がたくさんあります。興味があったらぜひ参加をしてみてほしいです。大学受験の準備をする中で高校生活を振り返って、いい経験をしたなと思いました。また、自分の時間がたくさんあるので、その時間を最大限有意義に使ってほしいです。今進路に悩んでいる方も「すぐに進路を決めないと...」と焦らず、少しずつ調べていけば大丈夫です。時間が解決することもあります。自分で調べるのも大事ですが周りの人に話を聞いてみるのも大事ですよ。
【コーチ】インタビューを受けていただきありがとうございました。大学生活、楽しんでくださいね。これからもずっとMさんのことを応援しています。
Mさんのように悩み、考える時間は誰にでもあります。そんな時にそばで見守り支えるのが私たちマイコーチです。一緒に考え、一歩ずつ前に進んでいきましょう。おおぞら高校ではなりたい大人や進路について考えるヒントになる授業やプログラムを行っています。キャンパスでの授業の様子やどんなコーチがいるのか、ぜひキャンパスへ見学にお越しください。お待ちしています。
資料請求・学校見学・個別相談に関するお問い合わせはこちら↓
082-221-6181 へ先ずはお電話を!
メール:hiroshima-office@ktc-school.com