埼玉県川越キャンパスキャンパスブログ ブログ 2019.06.18 SNSとの上手な付き合い方
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=1414/reserve/?kubun=3&event=002&campus=14
皆さん、こんにちは。
今日のキャンパスブログでは、先日おこなった【SNS対策授業】の様子についてお伝えします。
埼玉県警の方にお越しいただき全学年を対象に実施しました。
授業の中では、ワンクリック詐欺や動画、画像投稿で起こる可能性のある問題などをとりあげていただきました。
そのほかにもグループトークで起こり得る問題、それによってひろがっていくいじめのことなど具体的に話してくださいました。
SNSは、気軽に利用できる便利さがある反面、「自分は大丈夫!!」「これくらいいいだろう!」という軽率な行動で大きな問題となり、時には犯罪に加担してしまうことになってしまうのです。
不特定多数の人とつながるSNSは、十分に気を付けていても加害者にも被害者にもなる可能性があります。
授業の中では、SNS利用での注意喚起がありました。
1. 位置情報をのせない
2. 自分だけではなく友だちの個人情報をのせない
3. 相手の気持ち、見る側の気持ちにたって投稿をする
4. スマホに依存しない(使用時間をきめてつかう)
注意していてもトラブルに巻き込まれてしまった場合は、保護者やコーチに必ず相談しましょう!
そして、もう一つ相談の窓口として、警察のなかの生活安全課に相談することもできます。
一人で抱えこんだり自分一人で何とかしようとせずに、まずは信頼できる周囲の人に相談しましょう。
「ネチケット」をまもって気持ちよく利用していくことが大切ですね。
今日のキャンパスブログでは、先日おこなった【SNS対策授業】の様子についてお伝えします。
埼玉県警の方にお越しいただき全学年を対象に実施しました。
授業の中では、ワンクリック詐欺や動画、画像投稿で起こる可能性のある問題などをとりあげていただきました。
そのほかにもグループトークで起こり得る問題、それによってひろがっていくいじめのことなど具体的に話してくださいました。
SNSは、気軽に利用できる便利さがある反面、「自分は大丈夫!!」「これくらいいいだろう!」という軽率な行動で大きな問題となり、時には犯罪に加担してしまうことになってしまうのです。
不特定多数の人とつながるSNSは、十分に気を付けていても加害者にも被害者にもなる可能性があります。
授業の中では、SNS利用での注意喚起がありました。
1. 位置情報をのせない
2. 自分だけではなく友だちの個人情報をのせない
3. 相手の気持ち、見る側の気持ちにたって投稿をする
4. スマホに依存しない(使用時間をきめてつかう)
注意していてもトラブルに巻き込まれてしまった場合は、保護者やコーチに必ず相談しましょう!
そして、もう一つ相談の窓口として、警察のなかの生活安全課に相談することもできます。
一人で抱えこんだり自分一人で何とかしようとせずに、まずは信頼できる周囲の人に相談しましょう。
「ネチケット」をまもって気持ちよく利用していくことが大切ですね。