埼玉県川越キャンパスキャンパスブログ ブログ 2024.12.19 【中学生・高校生のみなさんへ】「みらいの架け橋レッスン®」で、「好き」をつなげてカタチにしていこう!
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=1414/reserve/?kubun=3&event=002&campus=14こんにちは、川越キャンパスです。
冬の寒さも本番です。みなさん、体調など崩さず元気にお過ごしでしょうか。
おおぞら高校の魅力の一つである「みらいの架け橋レッスン®(みらかけ)」は、冬の寒さも吹き飛ばすぐらい日々パワーアップしています。今回のブログでは、川越キャンパスで最近実施したみらかけを三つをご紹介します。
みらかけ①【K-popダンス】
多くのK-POPアーティストの現場でダンサーを務めている「TEAM MARU」で、4年間特待生として練習を積んだ岡野紗弥さんを講師にお迎えしました。川越キャンパスではダンスをはじめヘアメイクや美容などと同様、K-popに興味のある生徒が多く在籍しています。完璧なパフォーマンスを求められる厳しい現場で磨かれた、本格的なレッスンが受けられるということで好評のプログラムです。ILLITのマグネティック、IZ*ONEのネッコヤ(PICK ME)を踊り、多くの生徒が参加しました。
しなやかでダイナミックな動きが求められるため、ケガをしないよう念入りに筋トレやストレッチで、踊るためのカラダを整えます。ダンス経験の有無を問わないので、K-popに興味があったり、何か新しいことに挑戦してみたい生徒におすすめのみらかけです。
みらかけ②【卓球】
川越キャンパスでは、バスケットボール、バレーボール、バドミントン、フットサルなど多くのスポーツ系みらかけを実施しています。そしてこの度、新たに「卓球」をスタートすることになりました。ただ卓球と言っても、体育館で本格的な卓球台を使用した卓球ではなく、キャンパスで使っている机を使った卓球です。ところが、机を使用したことによってイレギュラーな球の動きをすることがあり、上級者から初心者まで楽しめる卓球となりました。普段スポーツ系のみらかけに参加していない生徒も気軽に参加できることから、毎回非常に盛り上がっています。みらかけ③【クリスマスマジパンづくり】
最後に、この時期ならではの季節限定みらかけ「マジパンづくり」についてお伝えします。マジパンとは、アーモンドと砂糖を主原料とした練り菓子のことで、ケーキなどの洋菓子の装飾や細工菓子として広く使われています。
今回はクリスマス目前ということで、サンタのマジパンづくりに挑戦しました。はじめて参加する生徒も、昨年度も楽しく参加して経験のある生徒も、作業を始める前からワクワクしている様子がありました。そして、もとになる生地を粘土のようにこねたり、潰したり、丸めたりしていると、時間があっという間に過ぎていきました。出来上がったサンタを見比べると、同じ材料であるはずなのに一人ひとり個性が出ている仕上がりになり、生徒みんなでほっこりした気持ちになりました。みなさん、いかがだったでしょうか?
ここでは紹介できないほど、多くの「みらいの架け橋レッスン」を開講しています。
なりたい大人になるために、おおぞら高校でさまざまな経験を一緒にしてみませんか?
「入学したい!」と思える高校にまだ出会えていない中学生のみなさん、環境を変えて「自分らしく学校生活を送りたい」と思っている高校生のみなさん、ぜひ一度川越キャンパスの様子を見に来てください。
コーチ一同お待ちしております。