熊本県熊本キャンパスキャンパスブログ ブログ 2025.02.04 【みらいの架け橋レッスン®】鬼は外! 福は内! 2月2日は節分! 手作りの豆袋を投げて豆まきしました!
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=4949/reserve/?kubun=3&event=002&campus=49
こんにちは、熊本キャンパスです。
早いものでもう2月に入りました。暦では「立春」ですが、まだまだ春を感じるのは先になりそうです。
今年は2月2日となった「節分」。
みらいの架け橋レッスン®「DIY モノ作り」では、現代の高校生にも日本の伝統的な年中行事を体験してほしいという思いから、キャンパスで豆まきを行いました。
モノ作りのレッスンらしく、豆を入れる豆袋をみんなで作り、その中に豆をいれていきます。
そして鬼役のコーチに向け、みんなで「鬼は外! 福は内!」と豆を投げ、大いに盛り上がりました!豆まきをした感想を聞いてみました。
生徒「高校生になって豆まきはしてなかったので、久しぶりにできて楽しかった」
徒「キャンパスの中で豆まきができると思わなかったので楽しかったです」
鬼役の馬場コーチ(写真中央)「鬼役をしたのは初めてだったので自分自身とても新鮮でした。生徒が楽しそうに豆まきをしている姿を見てると鬼役をやった甲斐がありました!」
おおぞら高校のみらいの架け橋レッスン®は、共通の好きをもつ生徒同士が交流できるだけでなく、レッスンを通して学び、成長できるようこれからもさまざまな内容に取り組んでいきます。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
資料請求・学校見学・個別相談などのお問い合わせは
096-355-2139 へお電話を
メール:kyusyu-info@ktc-school.com
インスタも見てね!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
■熊本キャンパスでは、以下の地域の生徒が在籍しています
熊本市中央区、北区、西区、南区、東区、合志市、菊池郡、菊池市、山鹿市、上益城郡、阿蘇市、阿蘇郡、宇城市、宇土市、荒尾市、長洲町、玉名市、玉名郡、八代市、水俣市、天草市、島原市
早いものでもう2月に入りました。暦では「立春」ですが、まだまだ春を感じるのは先になりそうです。
今年は2月2日となった「節分」。
みらいの架け橋レッスン®「DIY モノ作り」では、現代の高校生にも日本の伝統的な年中行事を体験してほしいという思いから、キャンパスで豆まきを行いました。
モノ作りのレッスンらしく、豆を入れる豆袋をみんなで作り、その中に豆をいれていきます。
そして鬼役のコーチに向け、みんなで「鬼は外! 福は内!」と豆を投げ、大いに盛り上がりました!豆まきをした感想を聞いてみました。
生徒「高校生になって豆まきはしてなかったので、久しぶりにできて楽しかった」
徒「キャンパスの中で豆まきができると思わなかったので楽しかったです」
鬼役の馬場コーチ(写真中央)「鬼役をしたのは初めてだったので自分自身とても新鮮でした。生徒が楽しそうに豆まきをしている姿を見てると鬼役をやった甲斐がありました!」
おおぞら高校のみらいの架け橋レッスン®は、共通の好きをもつ生徒同士が交流できるだけでなく、レッスンを通して学び、成長できるようこれからもさまざまな内容に取り組んでいきます。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
資料請求・学校見学・個別相談などのお問い合わせは
096-355-2139 へお電話を
メール:kyusyu-info@ktc-school.com
インスタも見てね!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
■熊本キャンパスでは、以下の地域の生徒が在籍しています
熊本市中央区、北区、西区、南区、東区、合志市、菊池郡、菊池市、山鹿市、上益城郡、阿蘇市、阿蘇郡、宇城市、宇土市、荒尾市、長洲町、玉名市、玉名郡、八代市、水俣市、天草市、島原市