熊本県熊本キャンパスキャンパスブログ

https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=4949/reserve/?kubun=3&event=002&campus=49
住環境デザイン在籍生徒と山﨑コーチ
みなさん、こんにちは。おおぞら高校 熊本キャンパスです。
熊本キャンパスは3月13日に卒業式を迎え、翌日の14日には修了式が行われ、生徒の楽しい声が聞こえなくなる寂しい時期を迎えました。

学校への登校が終わったため、みらいの架け橋レッスン®が終わった後にある「専門コース」もお休みの期間となりました。
今回はその専門コースの一つである住環境デザインコースについて紹介します。

住環境デザインコースは年間通して模型作りを行ったり、建築・インテリアについて学んでいきます。そして、最後は「家具製作」を行います。
今回は、住環境デザインコースで作成した模型や使う材料を収納するための棚を作りました。

まず、作るにあたって最も大切な「設計図」を作成し、実寸から縮尺したサイズで模型を作るところからスタートします。
その二つが完成したらいよいよ本格的に木を切っていきます。木を切っています画像のように曲がらないように廃材の木を「当て木」(木を定規のように用いること)をして切っていきます。これが一番楽しい!
まっすぐ切るためにはとても集中力と筋力が必要ですが、綺麗に切れた時の達成感は絶大です。
木を切る作業を各週繰り返し、組み立てていきます。完成したものがタイトルの棚です。最後の回では完成した家具を住環境デザインコースの講師の方々が評価してくださいます。熊本キャンパスもたくさん褒めていただきました。

ちなみに棚に置かれている模型は今年度「おおぞら杯」で受賞したものですので、ぜひ実物を見てみてください。(※触らないようにお願いします)

住環境デザインコースが気になっているという中学生のみなさん、チャレンジしてみませんか?

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
資料請求・学校見学・個別相談などのお問い合わせは
096-355-2139 へお電話を
メール:kyusyu-info@ktc-school.com
 instagramインスタも見てね!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
■熊本キャンパスでは、以下の地域の生徒が在籍しています
熊本市中央区、北区、西区、南区、東区、合志市、菊池郡、菊池市、山鹿市、上益城郡、阿蘇市、阿蘇郡、宇城市、宇土市、荒尾市、長洲町、玉名市、玉名郡、八代市、水俣市、天草市、島原市