岡山県倉敷キャンパスキャンパスブログ ブログ 2019.05.18 【みらい学科】誰かの力になりたい子ども福祉コース
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=4141/reserve/?kubun=3&event=002&campus=41
今回のブログは、4月から開講した「みらい学科 子ども・福祉コース」の様子をお伝えします。
子ども・福祉コースは、幼児保育と介護福祉について学びます。
保育や福祉に興味があったり誰かの役に立つ仕事をしたいと考えている人のためのコースです。
保育コースは、児童発達支援センタークムレの元園長先生や職員のかたに、福祉コースは、くらしき総合福祉専門学校の先生に授業をしていただいています。
高校生の間に専門的な知識を学ぶことができます。
先日、福祉コースで高齢者の疑似体験の授業があり、視野を狭くするゴーグルや肘の関節を動きづらくさせるサポーターや体を動かしにくくさせる重りをつけたベストを身に着け、高齢者の日常生活の大変さを体験しました。
生徒に感想を聞くと
「歩いたり、座ったりする普段の動作だけでも怖いと思いました。」
「介護の人に声を掛けてもらったり、背中を触ってもらえただけですごい安心できた。」
「こんなに安心できるんだったら、困っている人がいたら頑張って声を掛けてあげようと思いました。」
なんて優しい気持ちを持った生徒たちなんだと感心しました。
保育コースでも、幼児の年齢に合わせた発育・発達の目安を学び、幼児とのコミュニケーションのツールとして一緒に出来る折り紙を実際に体験しました。
「久しぶりに折り紙を折りました。幼児とどんな話をしたらいいかと考えていましたが、一緒に出来たら盛り上がると思います。」
「いろいろな遊びが覚えられて楽しい。ちょっとした特技として自慢できる。」
みらい学科では、"なりたい大人になるために"、このような授業を受けることができます。
たくさんの選択肢がある中で、自分の興味関心をしっかり深め、一緒に進路について考えていきませんか?
ご相談、お待ちしています。
*************************************
KTCおおぞら高等学院 倉敷キャンパス
KTCでは生徒の皆さんに合わせた新入生、転・編入生の個別相談を毎週行っています。
転・編入生の出願も随時受け付けしております。お気軽にご相談ください♪
↓資料請求・学校見学・個別相談に関するお問い合わせはこちら↓
フリーコール:0120-75-1105
メールでのお問合せ:chushikoku-info@ktc-school.com
個別相談 開催中(要予約)
**************************************