岡山県倉敷キャンパスキャンパスブログ

https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=4141/reserve/?kubun=3&event=002&campus=41
【キャンパスライフ】2025年をどう過ごす?~今よりちょっと自分のことが好きになる~
こんにちは。
岡山県倉敷市美観地区入口にあるおおぞら高校 倉敷キャンパスです。
皆さん年末年始はどのように過ごされましたか?
倉敷キャンパスは冬休みが終わり、授業が再開されました!
久々に生徒がキャンパスに登校し、教室内も明るく賑やかになりました。やはり生徒が教室にいると私たちスタッフも心なしかテンションが上がります。
登校した生徒は冬休みの思い出をコーチに報告したり、友だちとシェアし合ったり。髪型を変えてイメチェンしている生徒同士で楽しそうに「似合うね!」と言い合う姿や再会を楽しむ姿があちこちで見られました。

ある2年生の生徒は冬休みに参加した塾の短期講習会が楽しかったようで「冬休みにお世話になった塾にこのまま通おうかな...... 来年は受験もあるし。その前に数学検定も!」と前向きな様子。またオンラインで短期集中講座に参加した生徒も「疲れたけど楽しかった!」と勉強の楽しさを知った様子。来年の受験に向けて進学コースの体験に参加しようと相談し合っていました。

おおぞら高校には基本的に宿題はありません。
放課後も冬休みや春休み、夏休みも過ごし方は生徒の自由です。生徒は自身のなりたい大人像に向けて、マイコーチ®からの提案も踏まえ、自分でどんなふうに過ごすかを決めています。短期講習会に参加し勉強する生徒、塾に通う生徒、アルバイトを頑張る生徒、ライブに出かけたり推し活に夢中な生徒、いろんな生徒がいます。
だからこそ再会したときの近況報告でお互いに刺激し合い成長していけるのだと思います。
みらいの架け橋レッスン®も久々の開催ということもあってそれぞれのレッスンが賑やかに実施されていました。生徒にとってキャンパスが友だちと再会する場所、そして一緒に楽しみ高め合える場所だと嬉しいです。久々に生徒がキャンパスに登校し、教室内も明るく賑やかになりましたおおぞら高校はなりたい大人になるための学校®です。
誰かのなりたい大人ではなく、生徒自身がなりたい大人を見つけ目指します
自分の思いに気付き大切するためにも、自分以外の人の考え方に触れたり、思いをシェアし合ったり、頑張っている姿を見るのはとても重要です。倉敷キャンパスには自然と応援し合い認め合う文化があります。
2025年、皆さんはどんな一年にしたいですか?
今よりもほんの少し自分のことが好きになれる、そんな一年を私たちと一緒に過ごしませんか。

インターネットを利用したオンライン授業、登校して学校で受ける授業を選べるのがおおぞら!
★資料請求・学校見学・個別相談に関するお問い合わせはこちら(オンライン相談を行っています)
086-424-1200 へ先ずはお電話を!
メール:kurashiki-office@ktc-school.com