岡山県倉敷キャンパスキャンパスブログ

https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=4141/reserve/?kubun=3&event=002&campus=41
ようこそ、おおぞら高校へ♪
みなさん、こんにちは。岡山県倉敷市美観地区すぐそばにある、おおぞら高校 倉敷キャンパスです。中学3年生のみなさんは、これから高校入試を迎えますが、高校選びでは、どんなことが決め手になるでしょうか?
きっかけや理由は、人それぞれだと思います。そこで、今日は、おおぞら高校1年生のKさんMさんにおおぞら高校に入学を決めた理由や実際に入学してみてどうだったか? インタビューをしましたので、紹介します。参考になれば、嬉しいです♪

Q. おおぞら高校に入学を決めたきっかけや理由は何ですか?
Kさん「コーチや在校生の方のお話ややり取りを聞いて、ここなら自分が安心して通えると思ったからです」
Mさん「コーチが明るくて面白いところ。おおぞら中3サポート制度に参加して、学校の雰囲気がわかっていたので、入学を決めました」
二人とも「オープンキャンパス」「おおぞら中3サポート制度」の体験授業に参加したことがきっかけで入学を決めたようです。ちなみに、Kさんは中学2年生の冬頃におおぞら高校への入学を決めたそうです。

Q. 実際に入学をしてみてどうでしたか?
Kさん「コーチの方々が普段から気にかけてくださるので、不安なことがあっても相談しやすいです」
Mさん「フレンドリーな人が多いなと思いました。学院祭では、初めて話す人もいたけど、困っていたら何をしたらいいか教えてくれてすごく心強かったです」
コーチとの関係性やイベントや行事での仲間との絆を感じます。

Q. おおぞら高校のおすすめポイントは何ですか?
Kさん「みらいの架け橋レッスン®です。理由は、自由参加なので趣味が合う人と繋がりやすいからです。学年関係なく盛り上がれるのでおすすめです!」
Mさん「屋久島スクーリングの自然体験学習です。周りの植物が岡山とは違って南国っぽいところと鹿や猿がいるところです」みらいの架け橋レッスン本の会で2年生のお気に入りの本の解説を聞いているKさん(真ん中)↑みらいの架け橋レッスン【本の会】で2年生のお気に入りの本の解説を聞いているKさん(真ん中)

おおぞら高校では、自分の「好き」を繋げることができる「みらいの架け橋レッスン」という選択授業があります。倉敷キャンパスでは、クッキングやギターなど趣味を繋げるレッスンや好きな本を紹介する「本の会」、自分の推しについて語り合う「推し活」など「好き」なことを思いっきり表現できるレッスンなど、全て紹介しきれないのですが、たくさんのレッスンがあります。また、「屋久島スクーリング」や外部講師を招いての授業である「社会の架け橋プログラム®」「海外体験」など様々な体験を通してなりたい大人を目指すことができます。
もし、高校選びでまだ迷っていたり困っていましたら、お気軽にお声掛けください。私たちも何か力になれたらと思っています。

インターネットを利用したオンライン授業、登校して学校で受ける授業を選べるのがおおぞら!
★資料請求・学校見学・個別相談に関するお問い合わせはこちら(オンライン相談を行っています)
086-424-1200 へ先ずはお電話を!
メール:kurashiki-office@ktc-school.com