岡山県倉敷キャンパスキャンパスブログ

https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=4141/reserve/?kubun=3&event=002&campus=41
卒業証書を受け取る卒業生代表
こんにちは。倉敷キャンパスです。
岡山県倉敷市美観地区すぐそばにあるおおぞら高校 倉敷キャンパスです。
先日、倉敷キャンパスでは卒業式が執り行われ、多くの卒業生が旅立ちました。

この学年は、転入学した同級生や後輩を温かく受け入れることができる素直で心優しい生徒で溢れていました。
だからこそ、卒業のカウントダウンが近づくにつれて、卒業生から「あと〇日しか登校できないって寂しいな」という声や後輩からは「先輩がいないキャンパスが想像できない」という声が至る所で聞こえていました。
倉敷キャンパスに学年分け隔てないつながりの輪が広がったのも、卒業生が後輩に声をかけて優しく接していたからです。
一人ひとりおおぞら高校に入学した経緯や時期は違いますが、それぞれの壁を乗り越えて、この卒業という日を迎えることができました。

卒業生がお世話になった中高の先生方をはじめ、保護者の皆様、在校生代表のお手伝いの生徒も多く参加して卒業生の晴れ姿を見届けました。
倉敷キャンパスでは、それぞれ思いを込めて贈りたいという思いから、一人ひとりに卒業証書を手渡します。
マイコーチ®からの最後の呼名に返事をして、堂々とキャンパス長から卒業証書を手に取る姿は感動的なものでした。
また、式の途中には「思い出の軌跡」としてコーチから3年間の思い出をムービーにまとめて流しました。行事をきっかけに仲良くなった友だち、楽しかったみらいの架け橋レッスン®での思い出、勇気を出して挑戦したカナダでの海外体験など。
多くの思い出とともに、卒業生の成長を感じられることができました。

ここで、卒業生代表2名の答辞の一部抜粋したものをご紹介します。



ここでこの場にいる私の大切な人たちに感謝を伝えさせてください。
まず、〇〇先生(来賓で来られた恩師の先生)。中学生の時に教室にも入れなかった自分が今こうして人前に立って話せるぐらいには成長しました。自分でも夢のようです。
高校生活の節目である今日を〇〇先生に見てもらえて本当に嬉しいです。(中略)
この3年間の経験や仲間との思い出、感謝の気持ちを忘れずこれからの未来、常に視界にはおおぞらが映るよう下を向かず、上を向いて頑張っていこうと思います。



カナダ留学では5泊7日家族と離れて言葉が通じない、文化も違う、当たり前が当たり前ではない日を過ごし、「やってみないと何も始まらないし、やってみないとわからない」と自分から行動する力が付き、外交的な性格に変われたと思います。
入学当時の人見知りで引っ込み思案な私からは誰も想像がつかない充実した3年間を過ごすことができました。それは嬉しいことは自分のことのように喜んでくれて、悩みごとには一緒に解決策を考えてくれたコーチの方々。
色んな場所や様々な機会で出会えた友だち。そして何より厳しくも優しく私のそばにいて見方になってくれる家族。
私も周りにいるたくさんの人たちの支えでこの3年間、充実した高校生活を送ることができました。ありがとうございました。



入学前とは大きく成長した2名。

一人ひとりの「なりたい大人」に向かって、色んな人との出会いを経験し、一緒に駆け抜けた倉敷キャンパスでの高校生活。
楽しいだけじゃなく、時にはつらく大変なこともあったでしょう。それでも様々な経験し壁を乗り越えた卒業生たち。
おおぞら高校倉敷キャンパスで歩んだことを胸に、時にはほっとひと息ついて、なりたい大人になるためにこれからも頑張ってください。
倉敷キャンパスのコーチはみなさんのことを心から応援しています!

おおぞら高校では、なりたい大人になるために一緒に歩んでくれるコーチや仲間がいます。そんな人との出会いで、色んな価値観を知り大きく成長することができます。
みなさんも、私たちと一緒におおぞら高校でなりたい大人を見つけて、一度しかない高校生活を楽しみませんか?
倉敷キャンパスでお待ちしております。

インターネットを利用したオンライン授業、登校して学校で受ける授業を選べるのがおおぞら!
★資料請求・学校見学・個別相談に関するお問い合わせはこちら(オンライン相談を行っています)
086-424-1200 へ先ずはお電話を!
メール:kurashiki-office@ktc-school.com