京都府京都キャンパスキャンパスブログ

https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=3535/reserve/?kubun=3&event=002&campus=35
チームで協力!より早く正確に動くロボットを目指して!
おおぞら杯も終わり、年度末までの授業も残りわずかとなりました。
次年度に向けて、今まで頑張って製作したロボットは一度全て解体しなくてはいけません。少し惜しみながらも解体・パーツの整理をおこない春からの授業にそなえます。
そして年度末までの残りの授業はチームでロボット製作をおこなっていきます。

昨年度は200工程以上ある象のロボットを頭・足・胴体などのパーツにそれぞれ分担して製作し、最後に合体させて完成させました。出来上がったロボットは多くのコーチに見てもらい、少し照れながら集合写真を撮ったりしました。

今年度は複数のチームに分かれ活動し、二つのロボットを接続してのラジコン大会を最終授業でおこなうために取り組んでいます。
普段とは違うロボット製作に苦戦しながらもチームで協力して製作していきます。
年齢も年次もバラバラの生徒同士でチームを組んでいますが和気あいあいと話し合い、どうしたらより良いロボットになるのか悩みながら活動できました。

担当コーチとしては、ラジコンロボットとしてコントローラーと車型ロボット本体をどのように作ったら操作しやすいかを考えるのがこの授業のポイントなので一人で考えず、みんなで意見を出し合って取り組んでほしいと考えています。

おおぞら高校ではなりたい大人になるための様々な取り組みをおこなっています。
見学などは随時受け付けていますので、是非キャンパスに来てください。
お気軽にお問い合わせください。