京都府京都キャンパスキャンパスブログ ブログ 2025.02.25 「闇バイト」に注意! 警察署の方に授業をしていただきました!
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=3535/reserve/?kubun=3&event=002&campus=35
2月も終わりに近づいて来ましたが、今年は寒波が長引く冬でした。
かと思えば花粉シーズンが本格化するようです。皆様対策を十分にお気をつけください。
さて、京都キャンパスでは先日警察署の方をお招きして、出張授業をしていただきました。
ネットやSNSのトラブル、薬物、喫煙などテーマは多岐にわたりましたが、生徒の興味を引いたのは最近ニュースでも話題の「闇バイト」でした。
闇バイトについては京都でも若者が巻き込まれる事案も発生していて、身近な問題でもあります!
これを見ている中高生や保護者の皆様にも、授業のポイントをいくつかシェアさせていただきます。
◯きっかけはSNSが最多
Xの投稿から誘引する場合が多いようです。「高収入」「簡単」「年齢不問」といったキーワードはまず「怪しい」と疑うようにしましょう。
◯うかつな画像(個人情報)の送信
闇バイトの勧誘では「テレグラム」や「シグナル」といった秘匿性の高い通信アプリが使用されることが多く、学生証や免許証の画像を送信させたり住所や家族構成など個人情報を送信させます。
その後、これらにより脅されることで引き返せなくなるのです。
また自宅や自分の姿を撮影され、脅されることもあります。うかつに個人情報や画像を送ることはNGです!
◯使い捨てにされる!
闇バイトでは一番末端の実行役として一度でも手を出してしまうと、脅されて引き返せず、警察に捕まるまで使い走りにされます。失うものはあまりにも大きいです。
色々な事情でお金が必要なことはあるでしょうが、わかりやすい言葉に流されてはいけません。本当に気をつけましょう!
これから高校生・若い世代が素敵な大人になって楽しい人生を送っていくためには、ときにはこういった授業で身の回りにあるリスクを知ることも大切だと思いました。
おおぞら高校ではなりたい大人になるための様々な取り組みをおこなっています。
見学などは随時受け付けていますので、是非キャンパスに来てください。お気軽にお問い合わせください。