福岡県九大学研都市キャンパスキャンパスブログ ブログ 2022.06.24 【高校1年生のみなさん】最近6月病というものがあるようです。対処法は何でしょう?
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=5151/reserve/?kubun=3&event=002&campus=51
さて、最近6月病という言葉を耳にすることが増えていませんか? ご存知の通り5月病という言葉は以前からありました。新入生や新入社員が環境に馴染めずやる気がなかなか出ない、何となく体調が悪いといった症状のことを指していました。では6月病とは一体何でしょうか?
6月病とは、周りの環境が変化することによって、適応しようと心身の緊張状態が続き、自分でも気づかないうちにストレスや疲労をため込み、徐々に心や体に不調をきたしてしまうといった症状を指すようです。どちらも病気ではないと言われていますので投薬などではなく日常の生活の中で改善の糸口を見つけていくのがよさそうです。
そのヒントは、①心をしっかり休めること ②生活リズムを調整すること ③少しでもいいので体を動かすこと ④誰かとコミュニケーションをとって笑顔の機会を増やすこと、などがいいようです。よって、家でずっと休むというより、無理のないペースで過ごせる生活リズムへと修正を図り、朝や夜に少しストレッチをしてみたり、音楽を聴いたり、映画を見るなど好きなことに没頭する時間をつくるなどがいいということです。そして友人とおしゃべりしたり、ゲームをしたりもいいかもしれません。
特に環境が変わって頑張り続けているみなさん、1年生のみなさん。みなさんの頑張りは私たちもとても感心しています。夏休みまであと1ケ月をきりました。笑顔で過ごす時間を大事にしていきましょう。
逆に今の環境になかなか希望を見いだせない1年生のみなさんのために、おおぞら高等学院では途中転校の受付も随時行っております。周りで悩んでいる友人や保護者の方がいらっしゃるようでしたらお声をかけてあげてください。お問い合わせもお気軽に! お待ちしております。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
おおぞら高等学院 九大学研都市キャンパス
電話:092-807-223
メール:kyushu-info@ktc-school.com
公式ツイッター始めました↓
https://twitter.com/ktcschool_kyu
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
■ 九大学研都市キャンパスでは、以下の地域から生徒が通学しています
福岡市早良区、福岡市西区、糸島市、唐津市、東松浦郡玄海町