兵庫県西宮キャンパスキャンパスブログ ブログ 2025.03.17 耳をすませて聴いてみよう、ロボットの奏でる音♪
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=6060/reserve/?kubun=3&event=002&campus=60
こんにちは。おおぞら高校 西宮キャンパスです。
まだまだ暖かい布団と暖房が欠かせない日が続いています。けれども、春はもうそこまで近づいています。
皆さん、春にしたいことは何ですか? 気候が良い日にお散歩したり、花見や旅行など考えるだけで心がウキウキします。
さて、今回は先日西宮キャンパスで開かれた学院祭にて、プログラミングコースの生徒がステージ発表を行った様子をお届けします。発表内容は「ロボットによるデモンストレーション」です。発表をする生徒は、学院祭の発表に向けて着々と準備を進め、失敗と成功を繰り返しながら本番を迎えました。発表前に話を聞くと「成功するかどうかは運しだいですね」と自信と不安は半々という様子でした。
いざ、出番が始まるとロボットを使ったミッションを何とか観客の目の前で成功することができました。観客の皆さんは最後まで暖かく見守ってくれました。ステージ発表をした生徒が、発表用に作った作品を手に取りポーズを決めてくれた一枚です。このロボットは、作り方もプログラミングの仕方もワークブックには載っていません。授業での学びや、経験を活かした想像力で作り上げた傑作です。プログラムを起動するとロボットがシンバルをリズムよく叩く仕掛けになっており、その動きは思わずクスッと笑ってしまうような可愛さです。
今年度の授業を通じて、生徒それぞれが個性を活かした自分だけのロボットやプログラムを作ることができるようになりました。プログラミングコースは全学年合同で授業を行いますので、困ったことがあれば、気軽に生徒同士で相談、話し合いをすることができます。
みらい学科™ プログラミングコースでは、新しい価値を生み出す「創造力」や周りの人と協力して困難を乗り越える「問題解決能力」を培い育てていきます。授業を通じて、生徒は自然と根気強く考える姿勢が身につくのです。おおぞら高校では、実際の授業を体験していただくこともできます。
[中学生対象]学校説明会+プログラミングコース授業体験
3月22日(土)14:00~16:00
ご参加のご予約はホームページからお願いいたします。
皆さんのご見学・ご相談を心よりお待ちしています。