岡山県岡山キャンパスキャンパスブログ ブログ 2024.11.20 【進路】内定者の声! 就職活動を終えての感想をインタビューしました!
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=4040/reserve/?kubun=3&event=002&campus=40
こんにちは。おおぞら高校 岡山キャンパスの堤です。
すっかり秋になり3年生は内定や合格の報告が増えてきました。
今回も引き続き、岡山キャンパスの進路決定者インタビューとして、就職の内定が決まったた生徒が就職活動中に取り組んだことや頑張ったことなどを紹介します。
Q. なぜ就職しようと思ったのですか?
A. 元々、高校卒業したら就職しようと考えていました。早く社会人になって社会に貢献したいです!
Q. 就職(内定)が決まるまでの流れを教えてください。
A. まず気になる求人を見つけるためにみらいの架け橋レッスン®の進路指導に参加し、高校求人の検索を行いました。その後、職場見学に行き、企業の雰囲気を見て、事前に考えていた質問を聞きました。そして応募を決めて、履歴書の作成、選考を受けて無事内定をいただきました!
Q. 進路指導ではどんなサポートをしてくれましたか?
A. 求人検索をはじめ履歴書の添削、面接時の入退室の方法、受け答えの対策をしていただきました。特に履歴書の作成は苦戦し、志望動機を書く欄は何度も添削していただき丁寧に書き直しを行いました。
Q. 最後に後輩にアドバイスをお願いします。
A. 就職活動は初動が肝心なのでとにかく進路指導に参加してください。そこで気になる企業があったら見学に行ってみてください。履歴書の作成は大変ですが応援しています・また在学時に頑張っていたことを面接で聞かれることがあると思うので今、1・2年生の人はいろいろなことにチャレンジしておいた方がいいと思います。頑張ってください。
K君は4月の時点で就職活動に向けて動き出しており、インタビューの中でもあったように計画的に準備を進めていくことができていました。企業によっては面接以外にも適正試験や筆記試験を行うところもあるため、早めの事前準備が必要になってきます。
また岡山キャンパスでは、みらいの架け橋レッスンの進路指導だけでなく、定期的に進路イベントを開催して進路について考える機会を設けたり、ハローワークの求人検索指導やスーツの着こなし講座などを実施し、進路決定に向けたサポートを行っています。みなさんもおおぞら高校で私たちと一緒になりたい大人と進路を見つけてみませんか。スタッフ一同心よりお待ちしております。
メールでのお問い合わせ:okayama-office@ktc-school.com