岡山県岡山キャンパスキャンパスブログ

https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=4040/reserve/?kubun=3&event=002&campus=40
自然体験中の生徒

こんにちは。岡山キャンパスの堤です。
今回のブログはおおぞら高校の生徒が年に一度、鹿児島県の屋久島へ行き面接指導(スクーリング)を行う「屋久島スクーリング」に実際に行った生徒の感想をご紹介します♪
屋久島スクーリングではキャンパスに所属している生徒は4泊5日の屋久島の南端にある屋久島おおぞら高等学校で過ごします。自然や様々な人とふれあい「生きる力」をスクーリングの中で養い、自分の自信につながる機会となっています。
昨年の12月に初めて屋久島スクーリングに参加した3年生の夏美さんに感想を聞きました。

Q. 屋久島スクーリングでの生活を振り返って印象的だったことや思い出はありますか? 教えてください。
A. 私は最初、クラスに馴染めるかとても不安でした。でも、勇気を出して自ら自己紹介をして話しかけたところ、一緒のクラスの人が答えてくれて、そこから繋がりを作ることができました! 本当に勇気を出してよかったと思っています。
他にも、自由時間には他のキャンパスの人とお菓子を食べながらお話をしたりして、普段のキャンパス生活では味わうことができない「人とのつながり」を感じることができました!
スクーリングの中では自然体験学習の時間が一番印象に残っています。私は元々、自然が好きで世界自然遺産である屋久島の自然を巡るアウトドア体験を楽しみにしていました。大川の滝に行った際は滝の音がものすごく大きくて岡山では味わうことができない感覚でした。特に音を体で感じることができとても感動しました! 最終日には本当に寂しいという気持ちと同時に参加してよかったと思えました。屋久島おおぞら高等学校今回、参加した夏美さんは高校三年生から転校してきた生徒の為、最初で最後の屋久島スクーリングの参加でした。一度きりの体験でしたが、とてもたくさんのエピソードを話してくれました。スクーリング参加後、普段のキャンパス生活も楽しそうに過ごしています。
初めての行動には大きな不安もあると思いますが、このように日常では味わうことができない体験をすることで、生徒自身も大きな成長につながっていることを私たちスタッフも日々実感しています。

もし、屋久島スクーリングについて知りたいことやご不明点などございましたら遠慮なく岡山キャンパスまでご連絡ください。スタッフ一同お待ちしております。

資料請求・学校見学・個別相談に関するお問い合わせは ホームページ または 086-255-7811 へまずはお電話ください!
メールでのお問い合わせ:okayama-office@ktc-school.com