愛知県岡崎キャンパスキャンパスブログ

https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=2929/reserve/?kubun=3&event=002&campus=29
実習の様子

みなさんこんにちは。岡崎キャンパスです。
本日のブログでは、おおぞら高校の専門コースのひとつである、子ども・福祉コースについて紹介をさせていただきます。

子ども・福祉コースとは?
保育・福祉の両方を学びます。このコースでは、将来の保育・福祉に携わる仕事がしたい生徒はもちろん、家族の力になりたい、いつか子どもができたときの知識として身につけたい生徒も大歓迎です!

2024年度の授業内容一例
【オンライン授業】保育/福祉の現場で働く方々が講師となって授業をしてくれます!

保育:「保育業界のいろは」「園児とのコミュニケーション」「子どもとの接し方」
福祉:「福祉って何?」「介護の仕事」「ケアコミュニケーションを学ぼう」など
【キャンパス授業】対面でしかできない内容を生徒コーチみんなで実施しました!
ピアノレッスン、壁面制作、紙芝居作り、園児向けのおやつや介護食を使った調理実習
【実習】
今年度は保育園と老人ホームに月1回ずつ実習に行き、実際の現場での仕事を勉強させていただきました。

在籍生徒の声
このコースを選択したきっかけは?
介護士を目指していたので、福祉実習や介護士さんの授業を受けてみたかったからです。

印象に残っている授業は?
紙芝居作りです。脚本から絵、色塗りまで全て自分たちで制作しました。

このコースに入ってよかったことは?
介護の仕事に就く前に実習ができ、そこで体験した上で自分に合う仕事かを判断できたのがよかったことです。普段関わりがない先輩と接点ができたのもよかったです。

ぜひ高校選びの参考にしてください。興味のある方は見学もお待ちしております。