埼玉県大宮キャンパスキャンパスブログ ブログ 2025.01.20 「私たちのおおぞら高校1年目」在校生の思いを見て元気になってほしい。進学先に迷っている中3生もまだ間に合います!
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=1515/reserve/?kubun=3&event=002&campus=15
みなさん、こんにちは。埼玉県ではいよいよ私立全日制高校の入試も近づいてきていよいよ中3生全体が「受験」という雰囲気になってきました。
おおぞら高校は12月から出願と入試が始まっていますが、年が明けても中3生からのお問い合わせをいただきます。
「今考えている高校に受かるか心配。受かっても続けられるか心配」
「勉強はそれなりに頑張れるけど、体調などが心配で通いきれるか」
「自分に合う学校はどこか迷っている」
誰でも先のことに心配事はありますが、できれば明るく、自分らしい高校生活をイメージして受験に臨みたいですよね。
そんな方は、一度おおぞら高校という選択肢を知ってみませんか?
以下、おおぞら高校で今年度1年目を終えようとしている先輩に話を聞いてみました。「自分にも当てはまりそう」「なんだか楽しそう」など少しでも興味を持っていただいた方はぜひおおぞら高校に来てみてください。
中学3年生の方もまだ、学校見学・個別相談、出願を受け付けています。今回話をしてくれたのは、大宮キャンパス1年次生の「みつき」さんと「かえで」さんです。
■中学3年生のときの進路選びでどんなことを考えていましたか?
み:「中学のときのまわりの人はほとんどが全日制の学校に進学を予定していて、通信制に進学することに劣等感というか、引け目を感じていましたが、自分の頑張れるやり方で成長できるので、悪くない選択だったと思います」
か:「私はけっこう早くから通信制にすすもうとは思っていましたけど、親に反対されたらどうしようというのは思っていました。でも、話をしてみたら賛成してくれたので、自分にあう学校選びができてよかったと思います」
■おおぞら高校に入学しようと思ったのは?
か:「通信制高校 サポートキャンパスだと毎日じゃなくて週2日とか3日のようなコースもよくあるんですけど、逆にこの日は来ないとだめだよ、というところが多くて...... おおぞらは週5日のなかで自分が登校できそうな日はいつでも登校できるし、難しいなという日はオンラインでもいいし、あまりストレスにならなくていいかなと思いました」
み:「私も同じです! あと、音楽をやりたくて、大宮キャンパスは軽音をやっている人が多くて、私もやりたいなと思って、今までやったことはなかったですけど、高校からチャレンジしてライブもやれました。
■おおぞら高校がほかの学校と違うところはどんなところ?
か:「屋久島にスクーリングに行けるところだと思います。実は、屋久島スクーリングに行く前は飛行機に乗ったことがなくて、行く直前まで心配だったのですが、行ってみたらすごく気持ちいいし、仲良くなれた友だちもできたし、今はまたすぐにでも行きたいと思っています」
み:「屋久島スクーリングもですけれど、やっぱりコーチと生徒の心の距離が近いところだと思います。困っていることに提案したり、応援してくれたり、KTCみらいノート®にもコメントをくれたり、いつも元気をもらっています。あと、午後のみらいの架け橋レッスン®で気軽に色々なことに挑戦できるところですね」
■二人ともとても学校生活を楽しみながら成長できていますよね。12月に埼玉、千葉、東京、神奈川の全キャンパス合同で開催したおおぞらFESにも参加しましたね(写真参照)。
か:「カナダに短期留学したことも自分のなかでは大きかったなって思います」
み:「私は、コーチから色々なイベントのお手伝いなどを誘ってもらえて、とても嬉しくて、やってみようという気持ちが出てきました」
■中学のときと比べて自分が変わったと思うところは?
か:「入学してからは積極的になれたと思いますし、やりたいと思うことはやってみるようにしています。やらない後悔よりやって後悔のほうがいいかなと」
■でも、やって後悔はあまりなさそうですよね。
か:「そうですね。やってみたらよかったと思う方が多いです」
み:「私もたくさん挑戦してみようと思えるようになりました。うまくいくかは別として、挑戦したことそのものが自信になっていると思います。人前で話をしたりって中学の時には考えられなかったので......」
■おおぞら高校は友だちができやすいと思いますか?
か:「友だちはできます! 人と話したい人、そうではない人いろいろいると思いますが、友だちになりたいと思ったら話してみると意外と仲良くなれますよ。けっこう自分の推しが一緒な人も多いと思うので」
み:「明るい人が多いので大丈夫だと思います。みらいの架け橋レッスンで仲良くなったり、自分から話しかけてみるのもいいですけど、けっこう話しかけてくれる人も多いので」
■いろいろと聞かせてくれてありがとう。入学前の二人を知っているからだけど、本当にイキイキと楽しく高校生活を送れているますね。たぶん中学生の人もそういう高校生活を望んでいるのではないかなと思います。二人の声はきっとこれから学校を決めようとしている人に勇気を与えていると思いますよ。
いかがでしたか?
中学3年生に限らず、これからのどうしようかなと高校の転校を考えている方、もしかしたら、自分も楽しい高校生活が送れるかもと思った方は、おおぞら高校に見学に来てみてください。
入学するかどうかは別として、今よりも気持ちが明るくなるかもしれませんよ。
【中3・高校生 学校見学・個別相談】
土日含み毎日可能です。高校生の転校は2月、3月も可能です(もちろん4月もOK)
「学校見学・個別相談」ボタンからお好きな日時をご予約ください。
※中3の出願についてまだ受け付けておりますが、定員に達した場合締め切りますので、お早めにお問い合わせください。
【中2対象 オープンキャンパス】
2月、3月に開催予定。「体験入学予約」ボタンから詳細確認と予約が可能です。
おおぞら高校は12月から出願と入試が始まっていますが、年が明けても中3生からのお問い合わせをいただきます。
「今考えている高校に受かるか心配。受かっても続けられるか心配」
「勉強はそれなりに頑張れるけど、体調などが心配で通いきれるか」
「自分に合う学校はどこか迷っている」
誰でも先のことに心配事はありますが、できれば明るく、自分らしい高校生活をイメージして受験に臨みたいですよね。
そんな方は、一度おおぞら高校という選択肢を知ってみませんか?
以下、おおぞら高校で今年度1年目を終えようとしている先輩に話を聞いてみました。「自分にも当てはまりそう」「なんだか楽しそう」など少しでも興味を持っていただいた方はぜひおおぞら高校に来てみてください。
中学3年生の方もまだ、学校見学・個別相談、出願を受け付けています。今回話をしてくれたのは、大宮キャンパス1年次生の「みつき」さんと「かえで」さんです。
■中学3年生のときの進路選びでどんなことを考えていましたか?
み:「中学のときのまわりの人はほとんどが全日制の学校に進学を予定していて、通信制に進学することに劣等感というか、引け目を感じていましたが、自分の頑張れるやり方で成長できるので、悪くない選択だったと思います」
か:「私はけっこう早くから通信制にすすもうとは思っていましたけど、親に反対されたらどうしようというのは思っていました。でも、話をしてみたら賛成してくれたので、自分にあう学校選びができてよかったと思います」
■おおぞら高校に入学しようと思ったのは?
か:「通信制高校 サポートキャンパスだと毎日じゃなくて週2日とか3日のようなコースもよくあるんですけど、逆にこの日は来ないとだめだよ、というところが多くて...... おおぞらは週5日のなかで自分が登校できそうな日はいつでも登校できるし、難しいなという日はオンラインでもいいし、あまりストレスにならなくていいかなと思いました」
み:「私も同じです! あと、音楽をやりたくて、大宮キャンパスは軽音をやっている人が多くて、私もやりたいなと思って、今までやったことはなかったですけど、高校からチャレンジしてライブもやれました。
■おおぞら高校がほかの学校と違うところはどんなところ?
か:「屋久島にスクーリングに行けるところだと思います。実は、屋久島スクーリングに行く前は飛行機に乗ったことがなくて、行く直前まで心配だったのですが、行ってみたらすごく気持ちいいし、仲良くなれた友だちもできたし、今はまたすぐにでも行きたいと思っています」
み:「屋久島スクーリングもですけれど、やっぱりコーチと生徒の心の距離が近いところだと思います。困っていることに提案したり、応援してくれたり、KTCみらいノート®にもコメントをくれたり、いつも元気をもらっています。あと、午後のみらいの架け橋レッスン®で気軽に色々なことに挑戦できるところですね」
■二人ともとても学校生活を楽しみながら成長できていますよね。12月に埼玉、千葉、東京、神奈川の全キャンパス合同で開催したおおぞらFESにも参加しましたね(写真参照)。
か:「カナダに短期留学したことも自分のなかでは大きかったなって思います」
み:「私は、コーチから色々なイベントのお手伝いなどを誘ってもらえて、とても嬉しくて、やってみようという気持ちが出てきました」
■中学のときと比べて自分が変わったと思うところは?
か:「入学してからは積極的になれたと思いますし、やりたいと思うことはやってみるようにしています。やらない後悔よりやって後悔のほうがいいかなと」
■でも、やって後悔はあまりなさそうですよね。
か:「そうですね。やってみたらよかったと思う方が多いです」
み:「私もたくさん挑戦してみようと思えるようになりました。うまくいくかは別として、挑戦したことそのものが自信になっていると思います。人前で話をしたりって中学の時には考えられなかったので......」
■おおぞら高校は友だちができやすいと思いますか?
か:「友だちはできます! 人と話したい人、そうではない人いろいろいると思いますが、友だちになりたいと思ったら話してみると意外と仲良くなれますよ。けっこう自分の推しが一緒な人も多いと思うので」
み:「明るい人が多いので大丈夫だと思います。みらいの架け橋レッスンで仲良くなったり、自分から話しかけてみるのもいいですけど、けっこう話しかけてくれる人も多いので」
■いろいろと聞かせてくれてありがとう。入学前の二人を知っているからだけど、本当にイキイキと楽しく高校生活を送れているますね。たぶん中学生の人もそういう高校生活を望んでいるのではないかなと思います。二人の声はきっとこれから学校を決めようとしている人に勇気を与えていると思いますよ。
いかがでしたか?
中学3年生に限らず、これからのどうしようかなと高校の転校を考えている方、もしかしたら、自分も楽しい高校生活が送れるかもと思った方は、おおぞら高校に見学に来てみてください。
入学するかどうかは別として、今よりも気持ちが明るくなるかもしれませんよ。
【中3・高校生 学校見学・個別相談】
土日含み毎日可能です。高校生の転校は2月、3月も可能です(もちろん4月もOK)
「学校見学・個別相談」ボタンからお好きな日時をご予約ください。
※中3の出願についてまだ受け付けておりますが、定員に達した場合締め切りますので、お早めにお問い合わせください。
【中2対象 オープンキャンパス】
2月、3月に開催予定。「体験入学予約」ボタンから詳細確認と予約が可能です。