宮城県仙台キャンパスキャンパスブログ

https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=99/reserve/?kubun=3&event=002&campus=9
仙台七夕

こんにちは。
仙台駅東口より徒歩4分のところにあるKTCおおぞら高等学院 仙台キャンパスです。
いつも、ブログを見てくださりありがとうございます。

現在、仙台では七夕まつりが開催されています。
毎年全国各地から大勢の観光客が訪れる一大イベントとなっています。
七夕まつりのメインは、大きな「くす玉」と長くて綺麗な「吹流し」が特徴の仙台七夕飾り!
全長約12メートルもある巨大な笹飾りです。
昭和21年頃、戦後の復興も覚束無い中、庶民が復興の願いを込めて大きなくす玉のついた笹飾りを作ったことが始まりだそうです。

仙台キャンパスで開講している「みらいの架け橋レッスン®」(選択授業)「ものづくり」の時間に、有志が集まり毎年恒例となっている「仙台キャンパス 七夕飾り」を制作しました!
今回は2作品を完成させ、それぞれの制作テーマは「Night view SENDAI」(写真左)「令和テクノロジー」(写真右)。
制作の中心として携わってくれた生徒OさんとGさんにインタビューをしました。

「Night view SENDAI」(Oさん)
仙台のスポットをイメージして制作しました。
街の上には星座をラメ状のもので描き、星のきらめきを表現しました。
遊園地・水族館・電波塔など仙台の観光スポットが描かれていますので、ぜひ探してみてください!

「令和テクノロジー」(Gさん)
新しい時代に似合うような、幾何学的なデザインにしました。
デザイン通りに再現するのは難しく、球体のワイヤーの取り付けや中間部の輪の部分、吹き出しの丸みを帯びた部分を仲間と知識を出し合いながら、工夫して作り上げました。

生徒が制作した七夕飾りは、七夕期間に合わせ、仙台市内にある戦災復興記念館に飾っていただいています。
生徒たちが力を合わせ、一つひとつ手作業で、時間をかけ丁寧に作った作品です。
機会があれば、ぜひ足を運んでいただけたらと思います。
より多くの皆様にご覧いただけたら幸いです。

<お問合せ>
KTCおおぞら高等学院 仙台キャンパス
宮城県仙台市宮城野区榴岡3-2-5
TEL:022-291-5311(仙台キャンパス直通)