宮城県仙台キャンパスキャンパスブログ

https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=99/reserve/?kubun=3&event=002&campus=9
グッドデザイン賞

みなさん、こんにちは。おおぞら高校 仙台キャンパスです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

みなさんは「グッドデザイン賞」をご存じでしょうか?
「グッドデザイン賞とは、デザインによって暮らしや社会をよりよくしていくための活動。かたちのある無しにかかわらず、人が何らかの理想や目的を果たすために築いたものごとをデザインととらえ、その質を評価・顕彰しています。」
私は文房具などを購入する際は慎重に選定したいと考え、以前からこのグッドデザイン賞を参考にしていました。最近も自宅で使用するハサミを購入する際に参考にしたり、日頃からグッドデザイン賞受賞作品を見ることが趣味のひとつにもなっており、私の日々の物選びに欠かせないものとなっています。そしてこの度、おおぞら高校が掲げる教育プログラム「なりたい大人になるための学校®。」が2024年度グッドデザイン賞を受賞しました!
審査委員の評価コメントは以下の通りです。
「不透明で予測不可能、親世代の経験が役に立たないと言われる現代社会下での「なりたい大人になるための学校®。」という取り組み。生徒は自分のコーチを選ぶことができ、コーチは学習面だけでなく生活の悩み相談や進路サポートも行う。先生として上から見下ろすのではなく、自分の「好き」探しを伴走し後押ししてくれる大人の存在は、将来の夢ややりたい仕事がないと考える子供達にとって未来を形作る、頼り甲斐のある新たな存在になるだろう。」
この評価コメントにもある通り、おおぞら高校では変化の激しい世の中で「しあわせな未来」を望む全ての人に、学校の存在する意味を「なりたい大人になるための学校。」としています。目標や夢が今は描けなくても、「好き」を増やして、つなげる問いや対話を生み出すみらいノート®を教育の真ん中に置いて、コーチが見守り伴走しています。今年入学したAさんは、おおぞら高校での生活がスタートしてから、みらいの架け橋レッスン®やボランティア活動、バイト等さまざまなことに挑戦しています。そして、そこから得た経験や気づきをひとつひとつみらいノートにまとめてコーチと共有し続けるなかで、なりたい大人が見えてきたようです。それを実現するための目標や進路を先日のみらいノートに記していました。まさに「なりたい大人になるための学校。」を体現しているAさんをこれからも全コーチが見守り支えながら伴走していきます。

このブログをご覧いただき興味をもってくださった方、一度おおぞら高校に見学に来てみませんか?
学校見学や個別相談は「学校見学・個別相談 予約」から、各イベントは「体験入学 予約」から日程を選んでご予約ください。