宮城県仙台キャンパスキャンパスブログ ブログ 2024.12.23 みんなの心を豊かにしたい。「ものづくり」のプロフェッショナルを目指す、住環境デザインコースの生徒たち
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=99/reserve/?kubun=3&event=002&campus=9みなさん、こんにちは。仙台キャンパスです。いつもブログを見てくださり、ありがとうございます。
今回は「住環境デザインコース」についてご紹介します。
このコースは「住環境や設計の知識を身につけ、仕事に生かしたい人のためのコース」であり、建築会社と連携したプログラムによって、一級建築士(プロ)の指導を受けながら、業界で活躍できる実践的なチカラを身につけることを目的としています。現在、主に開講されている講座は「レギュラー講座」「第二種電気工事士資格講座」「先端技術講座」の三種類となります。「レギュラー講座」では、年間を通して三つの制作を行います。一つ目が「模型製作」、二つ目が「小物制作」、三つ目が「家具制作」です。特に一年間の集大成となる「家具制作」は、自分たちで設計・図面作成を行った上で、本格的な家具を制作していきます。「第二種電気工事士資格講座」は、国家資格である「第二種電気工事士」の資格取得を目指すための講座であり、2年目生から受講することができます。
「先端技術講座」は、今年度から新規開設された講座であり、気候や環境と建築の関係について先端技術に触れながら学んでいくことで「環境との共存・共生」をテーマに住まいづくりを考えていきます。
一人の生徒が、こんなことを言っていました。
私は将来、住環境に関するお仕事がしたいです。普段の生活で、居心地や住みやすさは、とても大切だと感じることがあるからです。いつもは仲の良い家族なのに、生活環境のちょっとした不便さから、好まない喧嘩をしてしまったり、ストレスを感じていたりすることがあるんです。小さなことかもしれないけど、住環境は、みんなの心を豊かにできるお仕事のような気がしていて魅力を感じているんです。
家族への思いを感じる「気付き」が素敵です。
現在、仙台キャンパスでは3月の制作発表に向けて「家具製作」の真最中です。
みんなで協力し合い、素晴らしい作品を作れるよう日々奮闘中です。
完成したら作品発表をしますので楽しみにしていてください。
自分の興味があることや好きなことを通し、これからの時代に必要となるチカラを身につけていくことで、あなたの「なりたい大人」をデザインしてみませんか?
学校見学や個別相談は「学校見学・個別相談 予約」から、各イベントは「体験入学 予約」から、日程を選んでご予約ください。