宮城県仙台キャンパスキャンパスブログ

https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=99/reserve/?kubun=3&event=002&campus=9
今年の干支は「巳」

明けましておめでとうございます。「おおぞら高校 仙台キャンパス」です。いつもブログを見てくださりありがとうございます。
 2025年の幕が開けました。今年はどんな年にしたいですか?イラストは、1年次生マンガイラストコースのOさんに描いていただきました。たくさんの幸せを招き入れてくれるような雰囲気を感じる素敵なイラストです。

今年の干支は「巳」です。みなさんは、ヘビにどんなイメージを持っているでしょうか?毒を持っているから怖い...、見た目が苦手...、そういったイメージを持つ方も多いのではないでしょうか。ただ、地域によっては「ヘビの抜け殻は金運のお守り」としてヘビを神聖なものとして扱っていたり、「白ヘビは神の使い」と言われていたり、怖いイメージとは正反対の言い伝えがあったりします。また、脱皮を繰り返して成長するヘビは、再生を意味する吉兆でもあり、過去の失敗も新たな成長へと変える、絶好の年になるかもしれないそうです。2025年は十二支でいうと「巳」年、十干では「乙」の年となり、「巳乙の年」となるようなのですが、これまでの歴史で「巳乙の年」はどんな年だったのでしょうか?まず、645年。この年は大化の改新が始まった年です。中大兄皇子と大海人皇子が新しい政治体制を作り出す始まりの年でした。また、1185年は平家が壇ノ浦で敗れた年です。ここで貴族政治は完全に終わりをつげ、源氏が武家政権のトップとなることが決まりました。1905年は日露戦争が終わり、日本が国際的に存在感を発揮した年。1965年は1970年の大阪万博の開催が決定し、国内の高速道路の整備が進むなど、高度成長期へ移行していった年になりました。このように、これまでより、更なる成長を目指して力を溜めたり、そのための努力の成果を試すことを後押ししてくれる年になりそうです。昨年を振り返って、こんなことにチャレンジしていきたい、もっとレベルアップしたい、そんな目標を持って過ごせる年にしていきましょう。

ブログを見てくださっている方の中に、「おおぞら高校」で、自分らしい高校生活を過ごしてみたいと思っている方はいないでしょうか。まずは、実際の高校生活を見学に来てみませんか?
学校見学や個別相談は「学校見学・個別相談 予約」から、各イベントは「体験入学 予約」から、日程を選んでご予約ください。