宮城県仙台キャンパスキャンパスブログ

https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=99/reserve/?kubun=3&event=002&campus=9
子ども・福祉コース「文化発表会」

みなさん、こんにちは。おおぞら高校 仙台キャンパスです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
冬休みが終わり、授業が再開しました。久しぶりに友人やコーチと会うことができ、生徒は冬休み中の思い出話に花を咲かせています。1月25日(土)に宮城野区文化センターで行われる「文化発表会」の練習も佳境を迎え、みらいの架け橋レッスン®も盛り上がりを見せています。入場料は無料ですので、ブログをご覧のみなさんもぜひお越しください。

今回は、子ども・福祉コースの「文化発表会」への取り組みについてお伝えします。
日頃、子ども・福祉コースでは、保育や福祉に関する知識・技術を学ぶだけでなく、実習やイベント等を通してアウトプットしています。「文化発表会」では「沢山の方におおぞら高校を知ってほしい」をテーマに「おおぞら高校の1日 ~仙台キャンパスVer.~」という劇を作ることになりました。生徒の思いは熱く、作成の話し合いでは様々な意見が沢山出ていました。それらを一つにまとめることが難しかったと話している生徒もいましたが、「おおぞら高校の魅力」という点に焦点を当て、「わたしたちの充実している様子をたくさんの方に伝えたい」と作成していました。生徒同士の意見が合致しなく、なかなか話がまとまらなかったりしましたが、最終的には自分たちで何とか解決させていました。このような苦戦しながら乗り越えていく時間は、生徒を強く成長させていました。普段の座学や実習に向き合う生徒の成果が「文化発表会」で発揮される瞬間を見ることができると思うとコーチも嬉しくなります。日々練習に取り組んでいる子ども・福祉コースに是非ご期待ください。みなさんのご来場を心からお待ちしております。

最後に、中学2年生のみなさん対象のオープンオープンキャンパスをご案内いたします。おおぞら高校では「おおぞら中3サポート制度」を活用していただくことで、本当に進学したい学校かじっくり考えてから出願できる仕組みがあります。学校説明会では、通信制高校 サポートキャンパスの仕組みのほかに「おおぞら高校はどんな学校?」「全日制高校と違うの?」「毎日通える学校なの?」「卒業後の進路は大丈夫?」そんな疑問にお答えし、おおぞら高校の教育について、通い方や学習の進め方について、詳しくご案内します。仙台キャンパスの生徒【学校説明会】2025年1月18日(土)
10:00~10:50 学校説明会 
11:00~12:00 個別相談 
【授業体験】2025年1月18日(土) 
①13:00~14:30 マンガイラストコース体験 
②13:00~14:30 プログラミングコース体験
※各日1科目選んで参加していただきます。

学校見学や個別相談は「学校見学・個別相談 予約」から、各イベントは体験入学 予約」から、日程を選んでご予約ください。