宮城県仙台キャンパスキャンパスブログ ブログ 2025.02.03 地域とつながる文化発表会 ~おおぞら高校で見つけた自分らしさ~
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=99/reserve/?kubun=3&event=002&campus=9仙台駅西口より徒歩4分の仙台キャンパスです。いつもブログを見てくださっているみなさん、ありがとうございます。
1月25日(土)に宮城野区文化センターにて文化発表会を開催しました。生徒がみらいの架け橋レッスン®や各コースで学んだ成果を表現して、また地域で活躍している団体と協働してステージ発表するなど、仙台キャンパスの生徒のみならず、卒業生や地域の方々と連携して、大イベントを開催することができました。みらいの架け橋レッスンで「手話」を学んでいる生徒は、サインボーカリストの水戸まなみさんと一緒に手話ソングを披露しました。水戸まなみさんは、手話の魅力や表現する楽しさを音楽にのせて伝える活動をしています。一昨年の地域祭りで共演させていただいたことをきっかけに、これまで様々なイベントでご一緒させていただいていました。今回は仙台キャンパスの文化発表会でゲストとして出演いただけるとのことで、生徒と一緒に手話ソングのステージを飾っていただきました。表情や身体全体で表現する手話ソングは、とても感動的で、会場中が多くの拍手で包まれました。その他にも、卒業生のシンガーソングライター渡邉華奈さんにご出演いただき、弾き語りで歌っていただき、卒業生が在籍していたチアチーム「ファインビッツチアリーダーズ」やアクロバットスクール「クレイジートイボックス」のステージ、3年次生が現在活躍中の仙千代祭連「すずめ踊り」にもご登場いただき、迫力あるステージが繰り広げられました。
保護者のみなさまは、生徒が普段取り組んでいる活動の成果や成長の様子を見ることができ、大変喜んでくださいました。おおぞら高校の卒業生や地域で活躍されている方々と協働する生徒の姿に胸が熱くなったと話してくださる保護者もいらっしゃいました。
ご覧いただきました保護者からの感想をご紹介します。
「娘からとても面白いので来て! とお願いされ見にいきました。大変楽しく見させていただきました。最後のステージの、コーチや生徒の歌の発表はとても感動しました。生徒やコーチが一生懸命練習したのが伝わりました。また来年も見に行きたいと思います。娘がおおぞらに入学できて本当によかったと思います。これからもよろしくお願いいたします」
おおぞら高校では、このような経験を通して価値観を拡げ、生徒が「自分らしさ」を見つけていけるようにしています。表現することで、他者からの承認を得られたり、そのことが自信に繋がったりするのだと思います。これからも、「おおぞら高校に入学できてよかった」と言っていただけるような教育活動をおこなっていきます。
ブログを見てくださっている方の中に「おおぞら高校」で、自分らしい高校生活を過ごしてみたいと思っている方はいないでしょうか。また、進路に迷っている方がいましたら、見学に来てみませんか。「おおぞら」にしかできない高校生活を見ることができます。
学校見学や個別相談は「学校見学・個別相談 予約」から、各イベントは「体験入学 予約」から、日程を選んでご予約ください。