東京都東京キャンパスキャンパスブログ ブログ 2024.09.12 浅草の雷門に集合! 昔があるから今がある
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=1919/reserve/?kubun=3&event=002&campus=19
8/24(土)センバス【マチナカみらいギフト】イベントとして観光客で賑わう下町に和菓子つくり体験・伝統工芸職人の実演見学・仲見世通り散策を実施しました。センバスとはラテン語の「SENSUS(感覚)」と「VIVUS(生活)」からとった造語で一言で表すと「生きてる実感」。【マチナカみらいギフト】は、あなたの住む街の近くで普段なかなかできない体験を! で実施しています。
定員制で生徒・保護者・兄弟・友人の計21名が参加しました。
和菓子つくり体験では、上生菓子の作り方、抹茶の点て方を茶道講師から教わりました。
できた生菓子や抹茶を味覚・嗅覚・触覚・視覚で楽しんでいました。
その後、浅草の街並みを歩き、江戸たいとう工芸館にて伝統工芸品鑑賞と簾の実演見学を鑑賞。
その中で職人さんらしい心に響く言葉がありました。
「テクニックやパフォーマンスは努力すれば自然と上達する。ただ、仕事に向き合う姿勢や心構えは違うと思います。」深いお言葉でした。
その後、仲見世通り散策を簡単なミッションシートを配布、クリアしたら屋久島おおぞら高等学校の茂木校長ステッカーをプレゼントしました。遠方キャンパスの参加者からは「浅草には初めてきましたが、こういった体験ができるなんて知りませんでした。昔があるから今がある。普段は気づけないことも伝統工芸に触れ、昔を知り、視点が少し変わるだけで見えるものは違うことに気づくことができました。すごく充実した時間でした。」など学びに繋がる時間だったように感じました。
定員制で生徒・保護者・兄弟・友人の計21名が参加しました。
和菓子つくり体験では、上生菓子の作り方、抹茶の点て方を茶道講師から教わりました。
できた生菓子や抹茶を味覚・嗅覚・触覚・視覚で楽しんでいました。
その後、浅草の街並みを歩き、江戸たいとう工芸館にて伝統工芸品鑑賞と簾の実演見学を鑑賞。
その中で職人さんらしい心に響く言葉がありました。
「テクニックやパフォーマンスは努力すれば自然と上達する。ただ、仕事に向き合う姿勢や心構えは違うと思います。」深いお言葉でした。
その後、仲見世通り散策を簡単なミッションシートを配布、クリアしたら屋久島おおぞら高等学校の茂木校長ステッカーをプレゼントしました。遠方キャンパスの参加者からは「浅草には初めてきましたが、こういった体験ができるなんて知りませんでした。昔があるから今がある。普段は気づけないことも伝統工芸に触れ、昔を知り、視点が少し変わるだけで見えるものは違うことに気づくことができました。すごく充実した時間でした。」など学びに繋がる時間だったように感じました。