神奈川県湘南キャンパスキャンパスブログ ブログ 2024.11.12 湘南キャンパスに「転入学」した仲間に聞いてみた! ~おおぞらに来てどうだった?~
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=2323/reserve/?kubun=3&event=002&campus=23
こんにちは。湘南キャンパスの栗原です。
おおぞらでは毎年たくさんの転入生を受け入れています。
転入学に至る背景や思いは人それぞれで、入学後もしばらくは緊張・不安を感じながら過ごす生徒も少なくありません。
転入学の多いこの時期、今回のブログでは、1年生の秋に転入学したTさんへのインタビューをご紹介します。
※実際に通っている生徒の生の感想を見ていただきたく、インタビューはそのままの形で掲載させていただきます
おおぞらに転入学しようと思った理由はなんですか?
もともと通っていた学校に行けなくなったときに、選択肢に出てきたのが通信制高校でした。
自宅で自分一人で進める完全リモートのタイプ、登校を交えて勉強などサポートしてくれるタイプなど、それぞれのタイプの話を聞く中で、リモートも登校もどちらもできるおおぞら高校に魅力を感じました。
おおぞらに転入学してみてどうですか?
体調面に心配がありましたが、体調万全でないときには欠席するのではなく、家で授業を受けることができるので、「(体調が悪いのに)頑張っていかなくちゃ!」がないことで、心に余裕が持てました。
体調が悪い時は家で授業を受けてノートをとり、体調が良い時に復習をするということができるのが良いです。
これから楽しみなことは?
これからおおぞらのみんなでカラオケに行くんです!(すごく嬉しそうでした)
前の学校ではそこまで友だちと仲を深めたり友だちと遊びに行くことがなかったので、高校の友だちと遊んだりすることが楽しみです。
高校生活の目標は?
自分のペースで楽しんで、やりたいことを見つける!です。
転入学を考えている高校生へメッセージをお願いします。
もし自分が今つらい状況にいるなら、通信制高校で話を聞いてみるだけでも楽になると思います。
みんなのお母さんやおじいさんの時代は、通信制高校は「学校にいけない人が行く」というイメージだったと思いますし、実際にそのようなイメージを持っている方もいらっしゃると思います。
ただ、今の通信制高校には【自分がやりたいことのため】に選択をしている生徒もいて、自分の周りにもそういう人が多いです。
マイナスなイメージを持たずに、こういう選択もあるよと思ってお話を聞きに来てもらえたらと思います。
以上、インタビューでした。
Tさんのおおぞらでの学校生活がより良いものとなるよう、コーチ一同、全力でサポートしてまいります。
転入学について、おおぞらについて、聞いてみたいことがある方はお気軽にお問合せください。
皆さんのお力になれますと幸いです。