香川県高松キャンパスキャンパスブログ ブログ 2019.03.14 【ホワイトデー】山口県萩市のグリーンだいだい(みかん)とスピルリナ(スーパーフード)のコラボスイーツ!
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=4444/reserve/?kubun=3&event=002&campus=44
昨日から強い風が吹いていますね。
最近の高松では、4月の統一地方選挙に向け、ご当地キャラクター「うどん脳」が選挙を呼びかけている看板やポスターをよく見かけます。
KTCおおぞら高等学院高松キャンパスでは、バレンタインデーに続き、ホワイトデーに向けて、菓子パンを作りました♪
生地には、スーパーフードと呼ばれるスピルリナ(海藻の仲間です)を練りこみ、春らしいウグイス色に仕上げました。
このスピルリナは、免疫力アップやアレルギー抑制の効果が期待されています。
生地を食べても海藻の味がしないので、手軽に体に良い成分を取り入れることができ、花粉の時期である3月にはぴったりかも?!
底面には、在校生たちのアイデアで、シロップ漬けにしていた、だいだい(みかんの仲間です)を敷きました。
山口県萩市の名産で、甘味の中に、大人の苦みを感じるだいだいは菓子パンにぴったり♪
はさみを使って、お花の切込みの方法も習いましたよ★
これは、周りの人が切込みをしているのを見ると簡単そうなのですが、実際にやってみると、結構難しい・・・
何度も練習している3年次生の手さばきは、見事なものでした。
オーブンに入れる前は、霧吹きをして、生地の乾燥を防いでいます。
本格的でしょう??
何とも春らしい味にできあがり!
河野コーチも、在校生たちの手さばきに驚きを隠せませんでした。
ブログをご覧のみなさんも、一緒に参加できますよ♪
ぜひ、水曜または金曜にキャンパスを見学してみませんか?
最近の高松では、4月の統一地方選挙に向け、ご当地キャラクター「うどん脳」が選挙を呼びかけている看板やポスターをよく見かけます。
KTCおおぞら高等学院高松キャンパスでは、バレンタインデーに続き、ホワイトデーに向けて、菓子パンを作りました♪
生地には、スーパーフードと呼ばれるスピルリナ(海藻の仲間です)を練りこみ、春らしいウグイス色に仕上げました。
このスピルリナは、免疫力アップやアレルギー抑制の効果が期待されています。
生地を食べても海藻の味がしないので、手軽に体に良い成分を取り入れることができ、花粉の時期である3月にはぴったりかも?!

山口県萩市の名産で、甘味の中に、大人の苦みを感じるだいだいは菓子パンにぴったり♪
はさみを使って、お花の切込みの方法も習いましたよ★
これは、周りの人が切込みをしているのを見ると簡単そうなのですが、実際にやってみると、結構難しい・・・
何度も練習している3年次生の手さばきは、見事なものでした。

本格的でしょう??
何とも春らしい味にできあがり!
河野コーチも、在校生たちの手さばきに驚きを隠せませんでした。
ブログをご覧のみなさんも、一緒に参加できますよ♪
ぜひ、水曜または金曜にキャンパスを見学してみませんか?
●フリーコール:0120-75-1105
●メールでのお問合せ:chushikoku-info@ktc-school.com
●メールでのお問合せ:chushikoku-info@ktc-school.com