群馬県高崎キャンパスキャンパスブログ ブログ 2019.03.09 ロボットプログラミング体験講座を開催しました
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=1313/reserve/?kubun=3&event=002&campus=13
高崎キャンパスブログをご覧のみなさま、こんにちは!
3月になり春のように暖かい日も増えてきましたね。
今日は先日高崎キャンパスで行われたみらいの架け橋レッスンでのプログラミング体験講座の模様をお伝えしたいと思います。
プログラミング体験とは、生徒がプログラミングロボットのキットを組み立てるところから始めます。
初めての部品ばかりで時間はかかってしまいましたが全員が無事に完成、タイヤ付きの車型ロボットです。そして、そのロボットに指示を出すプログラムをパソコンに繋いで入力し、そのプログラム通りに実際にロボットが動くかどうか走行させてみます。
プログラムは走行時間や速さ(パワー)などが変えられるので自分のロボットが机の上をスムーズに走行し机の端ギリギリいっぱいでストップできるようにプログラミングできるかどうかが腕の見せ所です。
参加者の生徒はそれぞれに工夫して自分のロボットをプログラミングして楽しんでいました。中には床の上で四隅をきれいに回るようにプログラミングしていた生徒もいましたよ。上級編ですね。
高崎キャンパスでは2019年4月から、みらい学科プログラミングコースが開設されます。ぜひ、ご興味のある方は説明会や見学に高崎キャンパスにお越しください。お待ちしています。今日は、高崎キャンパスブログをお読みいただきありがとうございます。
高崎キャンパス 飯野真理子
3月になり春のように暖かい日も増えてきましたね。
今日は先日高崎キャンパスで行われたみらいの架け橋レッスンでのプログラミング体験講座の模様をお伝えしたいと思います。
プログラミング体験とは、生徒がプログラミングロボットのキットを組み立てるところから始めます。
初めての部品ばかりで時間はかかってしまいましたが全員が無事に完成、タイヤ付きの車型ロボットです。そして、そのロボットに指示を出すプログラムをパソコンに繋いで入力し、そのプログラム通りに実際にロボットが動くかどうか走行させてみます。
プログラムは走行時間や速さ(パワー)などが変えられるので自分のロボットが机の上をスムーズに走行し机の端ギリギリいっぱいでストップできるようにプログラミングできるかどうかが腕の見せ所です。
参加者の生徒はそれぞれに工夫して自分のロボットをプログラミングして楽しんでいました。中には床の上で四隅をきれいに回るようにプログラミングしていた生徒もいましたよ。上級編ですね。
高崎キャンパスでは2019年4月から、みらい学科プログラミングコースが開設されます。ぜひ、ご興味のある方は説明会や見学に高崎キャンパスにお越しください。お待ちしています。今日は、高崎キャンパスブログをお読みいただきありがとうございます。
高崎キャンパス 飯野真理子