群馬県高崎キャンパスキャンパスブログ ブログ 2020.01.31 STEM教育って?どうしてプログラミング教育が始まるの??【中学生のみらい学科™体験】
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=1313/reserve/?kubun=3&event=002&campus=13
ブログをご覧のみなさんこんにちは!高崎キャンパスです。
風邪やインフルエンザが猛威を振るう季節ですが、いかがお過ごしですか?
幸い高崎キャンパスのコーチたちは風邪もひかず元気に、来年度に入学する予定の中学生さんたちをお迎えして【みらい学科:プログラミングコース】の体験授業を行いました!
プログラミングと聞くとパソコンを使う技術やIT系の職業に関係することをイメージされるかもしれませんが、「情報を読み解く」「情報技術を手段として使いこなしながら、論理的・創造的に思考して課題を発見・解決し、新たな価値を創造する」「感性を働かせながら、よりよい社会や人生の在り方について考え、学んだことを生かそうとする」など、問題を解決するための思考力や忍耐力、などのこれからの社会を生き抜くための力が養われていくコースになります。
すでに実際のプログラミングコースで使うロボット(完成形)を触ってみたことのある生徒さんもいましたが、今回は"二人一組で1つのロボットを作ってみよう!"というお題で取り組んでもらいました。
最初は遠慮がちに始めていたほとんど初対面の二人組でも、だんだんと役割分担が成立していき、途中でタイムリミットになってしまったことを惜しむ声が上がるほど白熱した時間になりました!
そしてこの後になんと数学の授業も・・・
たくさん頭を使って疲れたと思いますが、こちらが驚かされるぐらいの集中力でついてきてくれましたね。
今月からの体験授業は、本出願を出された生徒さんたちのみが対象でご案内しております。
入学してからの不安や、進路でお悩みの方がもしご覧になっていましたらぜひご相談ください。
高崎キャンパス 大塚
風邪やインフルエンザが猛威を振るう季節ですが、いかがお過ごしですか?
幸い高崎キャンパスのコーチたちは風邪もひかず元気に、来年度に入学する予定の中学生さんたちをお迎えして【みらい学科:プログラミングコース】の体験授業を行いました!
プログラミングと聞くとパソコンを使う技術やIT系の職業に関係することをイメージされるかもしれませんが、「情報を読み解く」「情報技術を手段として使いこなしながら、論理的・創造的に思考して課題を発見・解決し、新たな価値を創造する」「感性を働かせながら、よりよい社会や人生の在り方について考え、学んだことを生かそうとする」など、問題を解決するための思考力や忍耐力、などのこれからの社会を生き抜くための力が養われていくコースになります。
すでに実際のプログラミングコースで使うロボット(完成形)を触ってみたことのある生徒さんもいましたが、今回は"二人一組で1つのロボットを作ってみよう!"というお題で取り組んでもらいました。
最初は遠慮がちに始めていたほとんど初対面の二人組でも、だんだんと役割分担が成立していき、途中でタイムリミットになってしまったことを惜しむ声が上がるほど白熱した時間になりました!
そしてこの後になんと数学の授業も・・・
たくさん頭を使って疲れたと思いますが、こちらが驚かされるぐらいの集中力でついてきてくれましたね。
今月からの体験授業は、本出願を出された生徒さんたちのみが対象でご案内しております。
入学してからの不安や、進路でお悩みの方がもしご覧になっていましたらぜひご相談ください。
高崎キャンパス 大塚