群馬県高崎キャンパスキャンパスブログ

https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=1313/reserve/?kubun=3&event=002&campus=13
自分の手で一から作り上げたロボットを持ったプログラミングコースの生徒

皆さん、こんにちは。もう6月ですね。雨も多くなり蒸し暑い日々が多くなりそうですが、調子が悪いときは無理をしないことも大切! 体の状態と相談しながら、一日一日を過ごしていきましょう。

さて、今年度も2か月が経過しました。人によってキャンパスでの過ごし方は様々ですがキャンパス生活に慣れてきた1年生も多くいるように感じています。みらい学科™には「子ども・福祉コース」「プログラミングコース」「マンガイラストコース」など、それぞれの分野の専門講師からレッスンを受けられるさまざまなコースがありますが、本日は複数存在するコースのうちの一つ「プログラミングコース」で頑張る1年生を紹介します。

プログラミングコースについて簡単に説明させていただきますと、自分の手で一から作り上げたロボットに、パソコンで作ったプログラムを組み込みます。基本的には、決められた課題をクリアできるように試行錯誤を繰り返していくことで、次のステップへ進んでいきます。学年によって、あるいは個人それぞれの進み具合によって内容が異なりますが、自分のペースで進められるというのも魅力の一つです。
入学して間もない1年生ですが、すでに本格的な内容まですすんでいます。今回授業で扱ったロボットも、設計図を見ながら一人で組み立てていきます。様々なセンサーも駆使しながら何度もプログラムを組んでいくことで、複雑な動きもできるようになっていたようです。以前の授業では、課題のプログラムが早く終わったため、ロボットを自分なりに組みなおしたりプログラムを変えてみたりと、自分なりのアレンジを加えたりもしていました。

プログラミングコースは、「自分で考える力」を身につけられます。皆さんも思いのままにロボットを動かしてみませんか?年次によって扱う内容も変わってきますので、今後また別の学年の生徒も取り上げていきたいです。また次回をお楽しみに!(今井)

◆中3生対象 オープンキャンパス◆
6/8(土)10:00~12:30
学校説明会 & 子ども・福祉 or プログラミング体験
6/22(土)10:00~12:00
学校説明会 & 在校生インタビュー
ぜひ生徒・保護者様ご一緒にお気軽にお越しください。

〒370-0828
高崎市宮元町22 高崎ステージビル 1F・6F
電話:027-331-9183(日祝以外18:00迄)