三重県三重四日市キャンパスキャンパスブログ ブログ 2020.07.31 9月19日(土)SDGsをテーマにPBL学習(問題解決型学習) 公開成果発表会に向けて
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=3232/reserve/?kubun=3&event=002&campus=32
こんにちは! KTCおおぞら高等学院 三重四日市キャンパスです。
皆さんは、私たちが暮らしている地球の未来、人類の未来が、将来どのように変化していくと思いますか?
日本では新型コロナウイルス、集中豪雨など私たちの暮らしを脅かす様々な出来事が続いています。
世界に目を向けても同様で、地球温暖化や国際紛争、人種や性別による差別問題など、世界の人々が協力して考えていかなければならない問題が多くあります。
三重四日市キャンパスでは今年度の学習テーマの一つに「SDGs※」を掲げ、私たちが日々の生活の中で行動できることは何か、これらの問題を考えながら議論を重ねる学習を行っています。
6月から始めた、この探求学習は7月を迎えて合同で学習している東海エリア5キャンパスの生徒と中間発表会を行いました。
環境・労働・ジェンダー・平和など生徒たちは、今までの実体験も交えながら、これらの問題を自分たちができるアクションについて熱く語ってくれた姿が印象的です。
東海エリア6キャンパスでは、引き続きSDGsについての学習に取り組み、成果発表会としてインターネットを通じて全国の皆さんにお届けする予定です。
また、活動の一環としてユニセフ世界寺子屋運動にも取り組んでいます。皆さんのご家庭に残っている、未使用切手・ハガキ・テレホンカードなどありましたら、是非三重四日市キャンパスまでご連絡ください。
皆さんの協力が、途上国の学校建設に繋がるプロジェクトです。
皆さんは、私たちが暮らしている地球の未来、人類の未来が、将来どのように変化していくと思いますか?
日本では新型コロナウイルス、集中豪雨など私たちの暮らしを脅かす様々な出来事が続いています。
世界に目を向けても同様で、地球温暖化や国際紛争、人種や性別による差別問題など、世界の人々が協力して考えていかなければならない問題が多くあります。
三重四日市キャンパスでは今年度の学習テーマの一つに「SDGs※」を掲げ、私たちが日々の生活の中で行動できることは何か、これらの問題を考えながら議論を重ねる学習を行っています。
6月から始めた、この探求学習は7月を迎えて合同で学習している東海エリア5キャンパスの生徒と中間発表会を行いました。
環境・労働・ジェンダー・平和など生徒たちは、今までの実体験も交えながら、これらの問題を自分たちができるアクションについて熱く語ってくれた姿が印象的です。
東海エリア6キャンパスでは、引き続きSDGsについての学習に取り組み、成果発表会としてインターネットを通じて全国の皆さんにお届けする予定です。
また、活動の一環としてユニセフ世界寺子屋運動にも取り組んでいます。皆さんのご家庭に残っている、未使用切手・ハガキ・テレホンカードなどありましたら、是非三重四日市キャンパスまでご連絡ください。
皆さんの協力が、途上国の学校建設に繋がるプロジェクトです。
東海エリア6キャンパス合同 公開成果発表会のお知らせ
9月19日(土)13:00~15:30の予定で上記の公開成果発表会と学校説明会をオンラインにて行います!
当日はおおぞら生の日頃の学習活動の様子やキャンパスの雰囲気もご覧いただける予定です。是非ご視聴ください。詳細は改めてご案内いたします。
※持続可能な開発目標(SDGs)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。 SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。 出典:外務省ホームページ(https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/about/index.html)
9月19日(土)13:00~15:30の予定で上記の公開成果発表会と学校説明会をオンラインにて行います!
当日はおおぞら生の日頃の学習活動の様子やキャンパスの雰囲気もご覧いただける予定です。是非ご視聴ください。詳細は改めてご案内いたします。