三重県三重四日市キャンパスキャンパスブログ ブログ 2021.06.16 【ICT教育】「ほぼ日のアースボール」を活用した国際理解学習
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=3232/reserve/?kubun=3&event=002&campus=32
こんにちは、三重四日市キャンパスです。
KTCおおぞら高等学院は「どこでも、どことでも型学習」という、ICT機器を活用した、様々な学習活動に取り組んでいます。
今回紹介するのは直径約15cmの地球を縮小した「ほぼ日のアースボール」を活用した、みらいの架け橋レッスン®「総合的な探究の時間」の学習の様子です。
現在、三重四日市キャンパスではオーストラリアの高校生との文化交流を行っていて、先日は初めて各生徒のプロフィールカードを送りました。
この日の授業では、これからオーストラリアのことをもっと理解して交流を深めようと、現地の自然・文化・生活などについて調べてみました。
このミニ地球儀にタブレット端末をかざすと、地球上の現在の気候などがリアルタイムで表示される教材です。
日本の約20倍の広大な国土が広がるオーストラリアは地域によって気候も大きく変わります。
南の島タスマニアは南極にも近く、とても寒いということにも、驚きながら学習している様子が印象的でした。
アプリを活用して生徒ごと「自然」「動物」「食べ物」「スポーツ」など分担し、資料を作成しました!
三重四日市キャンパスの、みらいの架け橋レッスンでは昨年度からインド・フィジーとの国際交流などICT教育の最大のメリットの一つでもある、様々な学びを行いました。
総合的な探究の時間は毎週火曜日に実施しています。
新型コロナウイルス感染予防対策のため、予約制にて見学を受け付けています。
是非三重四日市キャンパスの様子をご覧ください。画面上には地球上のリアルタイムの気温が表示されています。
KTCおおぞら高等学院は「どこでも、どことでも型学習」という、ICT機器を活用した、様々な学習活動に取り組んでいます。
今回紹介するのは直径約15cmの地球を縮小した「ほぼ日のアースボール」を活用した、みらいの架け橋レッスン®「総合的な探究の時間」の学習の様子です。
現在、三重四日市キャンパスではオーストラリアの高校生との文化交流を行っていて、先日は初めて各生徒のプロフィールカードを送りました。
この日の授業では、これからオーストラリアのことをもっと理解して交流を深めようと、現地の自然・文化・生活などについて調べてみました。
このミニ地球儀にタブレット端末をかざすと、地球上の現在の気候などがリアルタイムで表示される教材です。
日本の約20倍の広大な国土が広がるオーストラリアは地域によって気候も大きく変わります。
南の島タスマニアは南極にも近く、とても寒いということにも、驚きながら学習している様子が印象的でした。
アプリを活用して生徒ごと「自然」「動物」「食べ物」「スポーツ」など分担し、資料を作成しました!
三重四日市キャンパスの、みらいの架け橋レッスンでは昨年度からインド・フィジーとの国際交流などICT教育の最大のメリットの一つでもある、様々な学びを行いました。
総合的な探究の時間は毎週火曜日に実施しています。
新型コロナウイルス感染予防対策のため、予約制にて見学を受け付けています。
是非三重四日市キャンパスの様子をご覧ください。