三重県三重四日市キャンパスキャンパスブログ

https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=3232/reserve/?kubun=3&event=002&campus=32
古着回収ボックスが完成しました!
皆さん、こんにちは。三重四日市キャンパスです。
今回紹介をするのはみらいの架け橋レッスンでの生徒の活動です。
おおぞら高校では午後の時間、みらいの架け橋レッスンを実施しています。ここではギターやスポーツ、クッキング、ヘアメイク等様々な授業を行います。生徒は自分が興味のあるみらいの架け橋レッスンの授業を選び、実際に体験することで自分の好きを深めることができます。
他にもみらいの架け橋レッスンは生徒にとって出会いの場でもあります。
「友だちが参加するから初めて参加したけど、この授業結構好きかも?」
「午後暇になるから授業に出たら、趣味の合う友だちができた!」
生徒にみらいの架け橋レッスンについて話を聞くとこんな声を聞くことができました。

そんなみらいの架け橋レッスンの中でも今三重四日市キャンパスで一番ホットな授業がSDGsです。
「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称がSDGsです。この言葉は聞いたことがあるという人も多いのではないでしょうか?
三重四日市キャンパスではこのSDGsの活動として、書き損じハガキの回収古着回収を行っています。生徒は授業の主体となり、仲間と声を掛け合って活動をしています。
そして先日、夏休み前から作成をしていた新しい古着回収用のボックスが完成しました。
デザイン案から生徒がアイデアを出し合い、「ピンク色の怪獣が古着を食べる」というコンセプトデザインをまとめました。実際に段ボールを使い、制作をしていく中でも生徒は様々な工夫を込めていました。
・ボックスに丸みをつけるためにボディの段ボールにあらかじめ折り目をたくさんつける。
・口から投入した古着を最後に回収できるように、頭部分とボディ部分が分離可能。
・頭部分が丸みのあるドーム状になるように、緩やかに曲げたサイズ違いの段ボールを重ねていく。
など、生徒のアイデアでとても存在感のある古着回収ボックスになりました。これからはこの古着回収ボックスを使い、キャンパス内で古着回収を行っています。

みらいの架け橋レッスンの時間は1年次生、2年次生、3年次生が学年を問わず同じ授業に参加します。SDGsでは学年の垣根を超えた共同作業によって、先輩後輩関係無いお互いに協力しあうという光景がたくさんあります。
SDGs以外のみらいの架け橋レッスンの様子もこれからこちらのブログで紹介していく予定です。おおぞら高校に興味を持ったという方、是非一度お問い合わせください。キャンパス内の見学も随時受け付けております。