ちょっと見せて KTCみらいノート®
KTCみらいノート®
みんなの使い方を見てみよう!
ちょっと見せて:スクラップ

はじめての屋久島!
憧れの英語環境!
壮大な大自然!
「人」「自然」「自分」
生命の尊さと日々の感謝を学びました!
憧れの英語環境!
壮大な大自然!
「人」「自然」「自分」
生命の尊さと日々の感謝を学びました!

今年度は行きたいところに自由に行けなかったので...
新型コロナがおさまったら海外に行ってみたい。先輩やコーチたちの写真はとても魅力的。
私もいつか世界に羽ばたこう!
新型コロナがおさまったら海外に行ってみたい。先輩やコーチたちの写真はとても魅力的。
私もいつか世界に羽ばたこう!

みらいの架け橋レッスン®で「水引ラッピング」やってみた♪ 結構難しかったけど、まあまあうまくできたかも。和なラッピングになった! パパとじいじにチョコあげよう。

今回は2年次生S.I.君のKTCみらいノート®です。
彼は目に留まった様々なコンテンツから、自分の心に響いた「ことば」を常にメモしています。
それはそれは膨大な数を。
そして定期的にそれらを毛筆で書き起こしています。
今回はその中から、最近のお気に入りをみらいノート®用に選んでくれました。
こうした「好きな言葉」を見つけることも、自分を知る手がかり、ひいては未来を創るきっかけになっていきます。
皆さんも「響いた言葉メモ」始めてみませんか?
彼は目に留まった様々なコンテンツから、自分の心に響いた「ことば」を常にメモしています。
それはそれは膨大な数を。
そして定期的にそれらを毛筆で書き起こしています。
今回はその中から、最近のお気に入りをみらいノート®用に選んでくれました。
こうした「好きな言葉」を見つけることも、自分を知る手がかり、ひいては未来を創るきっかけになっていきます。
皆さんも「響いた言葉メモ」始めてみませんか?

川井コーチが担当したみらかけの記録をまとめています。
松本キャンパスの生徒たちは、みんな音楽が大好きで学院祭やみらかけの時間に発表するために一生懸命練習していました。好きという気持ちが行動になり、楽しいという感情が生まれる瞬間はとても素敵です。
今年は平年通りにはいきませんが、キャンパスで「好き」を見つけられるように頑張っていきます!

今年は「誰も経験したことのない日常」が続いています。
先の見通しが立ちにくく、日々不安を抱えてしまっている人も多いでしょう。
でも、そんな時だからこそ、一緒に進路のことを考えてくれる人が必要。
それこそがKTCおおぞらのマイコーチ®の役割です!
先の見通しが立ちにくく、日々不安を抱えてしまっている人も多いでしょう。
でも、そんな時だからこそ、一緒に進路のことを考えてくれる人が必要。
それこそがKTCおおぞらのマイコーチ®の役割です!