ちょっと見せて KTCみらいノート®
KTCみらいノート®
みんなの使い方を見てみよう!
ちょっと見せて:目標・テーマ

みなさん、こんにちは。福山キャンパスから、みらいノート®を使って夢の実現に向けて頑張っている1年次生の女子生徒Mさんのノートをご紹介します。
Mさんは福山キャンパスで行われたハロウィンのイベントでお気に入りのアニメのキャラクターの仮装をするほどのアニメ好き。彼女は好きな男性声優さんもいて、彼のCDはほとんど揃えていて、毎日歌を聞きこんでいるんだそうです。その彼女の夢は「都市部で開催されることの多い彼のフェスに参戦すること!」なんです。美声で歌も良くて、迫力ある彼のライブをこの目で見る為、八つの目標を立てました。
「ライブでどの曲が流れてもコール&レスポンスができるよう、しっかり曲を覚える」「メイクを頑張って可愛い姿で参戦する!」「地図をきちんと読めるようになる」など彼女なりの目標! 素晴らしいです。
9月に立てた目標ではあるのですが、Mさんは、夢実現に向けて更に彼の曲を聞きこんでいるんだそうです。「まだまだ道のりは遠いです」と言っていましたが、コツコツと頑張る彼女を私たちコーチも応援できたらと思っています。
「何か目標を立てなきゃ」と思うと「どうしよう」となってしまうと思うのですが、自分の身近な実現したいことだと「ハードルも低く」書きやすいのではないかと思います。そして一つずつ達成する喜びをより実感できるのではないかと思います。あなたもMさんと一緒に夢に向かって頑張ってみませんか。
Mさんは福山キャンパスで行われたハロウィンのイベントでお気に入りのアニメのキャラクターの仮装をするほどのアニメ好き。彼女は好きな男性声優さんもいて、彼のCDはほとんど揃えていて、毎日歌を聞きこんでいるんだそうです。その彼女の夢は「都市部で開催されることの多い彼のフェスに参戦すること!」なんです。美声で歌も良くて、迫力ある彼のライブをこの目で見る為、八つの目標を立てました。
「ライブでどの曲が流れてもコール&レスポンスができるよう、しっかり曲を覚える」「メイクを頑張って可愛い姿で参戦する!」「地図をきちんと読めるようになる」など彼女なりの目標! 素晴らしいです。
9月に立てた目標ではあるのですが、Mさんは、夢実現に向けて更に彼の曲を聞きこんでいるんだそうです。「まだまだ道のりは遠いです」と言っていましたが、コツコツと頑張る彼女を私たちコーチも応援できたらと思っています。
「何か目標を立てなきゃ」と思うと「どうしよう」となってしまうと思うのですが、自分の身近な実現したいことだと「ハードルも低く」書きやすいのではないかと思います。そして一つずつ達成する喜びをより実感できるのではないかと思います。あなたもMさんと一緒に夢に向かって頑張ってみませんか。

みなさん、こんにちは。
おおぞら高校 滋賀キャンパスです。
今回は、1年次生みわさんのKTCみらいノート®を紹介します。
実は、今週からカナダ・バンクーバーへのワールドオリエンテーションに参加するみわさん。
初めての留学を楽しむために、KTCみらいノート®のマンダラチャートページで目標を立てました!
当日の持ち物や、空港までの電車のチケットの購入など、達成したものにはコーチがシールを貼っています。また、現地に行ってからやりたいこともたくさん書いています。
ちなみに、カナダにも日本と同じようなプリクラがあるようで「カナダでプリクラを撮りたい!」と楽しそうに話していました。ぜひ素敵な写真を撮ってきてください。楽しみにしています。
みなさんは何かチャレンジしたいと思っていることはありますか?
ぜひ紙に書きだして、身近なところからチャレンジしてみましょう!
おおぞら高校 滋賀キャンパスです。
今回は、1年次生みわさんのKTCみらいノート®を紹介します。
実は、今週からカナダ・バンクーバーへのワールドオリエンテーションに参加するみわさん。
初めての留学を楽しむために、KTCみらいノート®のマンダラチャートページで目標を立てました!
当日の持ち物や、空港までの電車のチケットの購入など、達成したものにはコーチがシールを貼っています。また、現地に行ってからやりたいこともたくさん書いています。
ちなみに、カナダにも日本と同じようなプリクラがあるようで「カナダでプリクラを撮りたい!」と楽しそうに話していました。ぜひ素敵な写真を撮ってきてください。楽しみにしています。
みなさんは何かチャレンジしたいと思っていることはありますか?
ぜひ紙に書きだして、身近なところからチャレンジしてみましょう!

九大学研都市キャンパスのマンガイラストコースの在籍生が、活動の振り返りとおおぞら杯に対しての意気込みをまとめてくれました♪素敵なイラストもたくさん!!
はじめてのおおぞら杯...ドキドキもしますが、みんなで悩みながら、そして楽しみながら、作り上げていきましょう(^^)!
はじめてのおおぞら杯...ドキドキもしますが、みんなで悩みながら、そして楽しみながら、作り上げていきましょう(^^)!

今日、神戸キャンパス 梅原悠斗さんの「KTCみらいノート®」 の紹介をしたいと思います。彼は夏休み中に、20日かけて自転車で四国一周を達成しました。
そこで見たこと、感じたことを写真も添えてみらいノート®に記録してくれています。あとから彼に記録しようとした経緯を聞いてみたところ、だれかに言われたわけではなくて、自分で今回の四国一周を記録にしたいと考えて、実践してくれたことに驚きました。
この記録によって楽しいことも不安だったことも、すぐにその時に立ち返ることができます。またそれを経験していない周囲の生徒もまるで彼の体験を自分のことのように想像することができるので、クラスメイトの中には彼を真似したいと考えているほど。
この素晴らしい経験を多くの人に伝えたいとみんなの前で話してもらったこともあります。そのときも、みらいノートをうまく活用してプレゼンをしてくれました。みなさんも、素晴らしい経験を書き留めて誰かに伝えてほしいと思います。その過程でその体験を見つめなおすことが自分自身の好きをより深く知るきっかけになるのではないでしょうか。

目標設定は、なりたい大人へ向けての第一歩。
キャンパス生活から私生活まで様々な目標を立てました!
今できることを明確にして一歩ずつ自分のペースで日々前進、コーチも温かく見守っております。
卒業後の生徒の成長した姿が今から楽しみです!

5年後、10年後、50年後...。わたしの「みらい」を想像してライフプランをつくりました。今のわたしが好きなことを50年後も大切にしていたいな。そして、好きなことや大切なものが今よりもっとたくさん増えているといいな。「なりたい大人」になれるように、大切な「今」を積み重ねていきます。