ちょっと見せて KTCみらいノート®
KTCみらいノート®
みんなの使い方を見てみよう!

3月に関東のキャンパス合同で行われる「オンライン学院祭」
装飾の準備を頑張っているメンバーに、みらいノート®を見せてもらいました。
みらいノートは、アイディアをまとめる時も便利!
このようにまとめておくと、お休みしたメンバーにも伝えることができます♪
装飾の準備を頑張っているメンバーに、みらいノート®を見せてもらいました。
みらいノートは、アイディアをまとめる時も便利!
このようにまとめておくと、お休みしたメンバーにも伝えることができます♪

初めてSTEM講座の授業を体験した生徒のみらいノート®を見せてもらいました。
もし電気がなくなったら生活にどんな影響があるのかを考えたり自分で発電カーを組み立てて走らせてみたりと充実した時間だったようです☆
難しい挑戦もできるようになってくると楽しくなるものです、そんな生徒の頑張りと達成感がこの1ページから伝わってきました。
もし電気がなくなったら生活にどんな影響があるのかを考えたり自分で発電カーを組み立てて走らせてみたりと充実した時間だったようです☆
難しい挑戦もできるようになってくると楽しくなるものです、そんな生徒の頑張りと達成感がこの1ページから伝わってきました。

現在、KTCみらいノート®の2冊目を使っています。
開かれている方が2冊目です。
キャンパスのボランティア活動で、町内の花壇を手入れしたときのレポートがびっしり書かれています。
生徒の一生懸命さが伝わってきます。
右側が1冊目のKTCみらいノート®です。
表紙の下の方が擦れています。
いつも持ち歩いていたからです。
2冊目も「活動の友」として、いつも生徒と一緒です。

みらいの架け橋レッスン®「軽音」で新しい曲を決めました♪
「もっと上手になりたい!」「いつかみんなと発表したい!」
そんな気分で書きました!
「もっと上手になりたい!」「いつかみんなと発表したい!」
そんな気分で書きました!

勉強が苦手で嫌いだった頃に頑張って書いていた1ページです。
今は苦手意識もなくなって最近この1ページを見てそんな時もあったねと笑いました。
昔はつらい1ページも今は思い出の1ページ!
今は苦手意識もなくなって最近この1ページを見てそんな時もあったねと笑いました。
昔はつらい1ページも今は思い出の1ページ!