ちょっと見せて KTCみらいノート®
KTCみらいノート®
みんなの使い方を見てみよう!

2回目の緊急事態宣言が出され、オンラインでホームルームを開催することになり、生徒へ直接伝えられないからこそ「伝えたい」ことを生徒の顔をイメージしてまとめてみたら、伝達事項よりも雑談が多くなっていました。こんな時だからこそ「好き」を増やしてほしい。

今、はまっていることです。今回は折り紙を貼っていますが、普段から写真を貼ったりもして文字以外のものも記録に残しています☆

もうすぐ卒業する現在3年次生のKTCみらいノート®です♪
みらいノート®を振り返ってみると、1ページ目に入学した当初の気持ちが綴られていました!
この生徒はこの3年間、さまざまなことにチャレンジし、現在では進路も決まり、夢に向かって頑張っています!
みらいノート®を振り返ってみると、1ページ目に入学した当初の気持ちが綴られていました!
この生徒はこの3年間、さまざまなことにチャレンジし、現在では進路も決まり、夢に向かって頑張っています!

KTCみらいノート®のみらいダイアリーで英語検定に合格するために日々を振り返りながら、日記をつけています。
英語検定当日までのカウントダウンとその日に何を勉強したかを細かくチェック!
英語検定が終わったら、今度は単位認定試験の勉強と大忙しです。
忙しい毎日、きっと充実しているはずです♪
英語検定当日までのカウントダウンとその日に何を勉強したかを細かくチェック!
英語検定が終わったら、今度は単位認定試験の勉強と大忙しです。
忙しい毎日、きっと充実しているはずです♪

2020年10月に転校してきた3年次生のKTCみらいノート®です。
卒業を控えた2021年1月に屋久島スクーリングに参加しました。
屋久島での初日を過ごした感想やスクーリングの目標について書かれています。
最後まで全力で向き合おう! と決意して、取り組めたようです。
屋久島で出会った仲間のメッセージも記されていました。
全国に頑張っている仲間がいるのはとても心強いですね。
彼は卒業後は、社内SEになるために、専門学校に進学します。