ちょっと見せて KTCみらいノート®
KTCみらいノート®
みんなの使い方を見てみよう!

なりたい大人になるために必要なことって何だろう?
努力や情報収集はもちろんですが「自分を知ること」も大切です。
時間をかけて自分と向き合い、ノートにまとめました。
努力や情報収集はもちろんですが「自分を知ること」も大切です。
時間をかけて自分と向き合い、ノートにまとめました。

みらい学科 子ども・福祉コースに在籍する3年次生に、授業の内容を見させてもらいました。
介護の意味って?? 介護の力って・・・??
根本的なところだけど、いざ意味を考えると難しいもの。
そういった意味を改めて考えた上で介護のことを学ぶと、新しい世界が見えてきます!
キャンパス内のバリアフリーを考えてみると、もし足が不自由だったら不便だな・・・と思うところがたくさん。
誰かが困っていたら助けたい!護りたい!
子ども・福祉コースで学んだことは"知識"だけではありません。
「誰かのために・・・」という"気持ち"も、しっかり学んでいます♪
介護の意味って?? 介護の力って・・・??
根本的なところだけど、いざ意味を考えると難しいもの。
そういった意味を改めて考えた上で介護のことを学ぶと、新しい世界が見えてきます!
キャンパス内のバリアフリーを考えてみると、もし足が不自由だったら不便だな・・・と思うところがたくさん。
誰かが困っていたら助けたい!護りたい!
子ども・福祉コースで学んだことは"知識"だけではありません。
「誰かのために・・・」という"気持ち"も、しっかり学んでいます♪

大人だって、出発点に立つことがあります。
何歳になっても知らないことはたくさんあるし、その気になればいつでも新しいことに挑戦できます。そう思えるのは、音楽があったからかもしれないな、と最近思いました。
みなさんはどうですか?
何歳になっても知らないことはたくさんあるし、その気になればいつでも新しいことに挑戦できます。そう思えるのは、音楽があったからかもしれないな、と最近思いました。
みなさんはどうですか?

以前課外授業で行った、「夏目漱石展」!初めて知ったことがたくさんあって興味津々!キャンパスに帰ってきた後も、少し漱石について調べてみました!